忍者ブログ
yaplog!が終わってしまうので、「新・くまのひとりごと」(2012年12月31日から2019年8月5日まで)をココに保管することにしました。
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月21日水曜日。雪。

はぁーーー?雪ですと!?

3月だよ。

もう、春はすぐそこだよ。

なのに、雪ってなに?

それもかなりしっかり降っている本気の雪。



そんな異常気象にもめげず、あたしゃ日吉駅までお出かけ。

東急で鎌倉カスターをしこたま仕入れ、向かったのがココ。



日吉駅前の商店街からちょいと入った住宅街にいきなり現れるちっちゃな素敵な幼稚園、日吉台光幼稚園である。

20年近く前にみんみが卒園、その3年後にむっくも卒園。

超楽しい幼稚園ママライフを送らせていただいた思い出の幼稚園である。



この間行こうと思ったら、まさかの卒園式だったので(笑)、祝日だけど先生方がお仕事でいらしていると聞き、本日お約束をさせて頂いた。

だもんで、雪にもめげず有言実行を果たしたアタシである。



20年前。

れいちゃんとどこの幼稚園に子どもらを入れようかと悩んだ。

数ある幼稚園の中から、こじんまりしてて、どろんこ遊びをさせてくれる自由な方針に惹かれ光を選んだ。

その頃別ルートで知り合ったはるこや、幼稚園に入ってから知り合ったゆみちゃんやちこちゃんとは、今もずーっと仲良しさんである。

みんな、同じ光幼稚園での思い出を享有している。



楽しい思い出いっぱいの光幼稚園。

卒園してからも不定期で訪れては園長先生とちらっと立ち話をして、差し入れお菓子を置いて帰るという謎の儀式を行っている。

園長先生にぞんざいな会話をするのは後にも先にもアタシぐらいなもんだろう。

大失礼なアタシに対し、いつも園長先生はケラケラ笑って下さる。



園長先生も相当面白い方で、

「園長先生、甘いものとしょっぱいものどちらがいいかしら?」

と聞くと、

「えええー!!そんな、あなたいいわよー。でも、甘いものかな?(笑)」

と、ちゃんと答えてくれる。

そういうところが今も昔も大好きである。



光幼稚園と園長先生は、子どもら以上にアタシにとって特別な存在なのだ。



そんな楽しい園長先生。

今日のおしゃべりで面白いことを思い出してくださった。

幼稚園に入る前のの説明会の時のこと。

説明会が終わってから、メモを片手にれいちゃんとアタシが、

「先生、質問してもいいですかー!」

と、駆け寄っていったらしい。



それも、猫背で駆け寄る姿と低めの声色でアタシを真似てくださる。

もーう!全然似てないしぃ〜!

と、叫んではみたが…

アタシってそんな変てこな印象だったの?

あ、今も変てこか。



そんなこんなで大笑いだわさ。

園長先生、ホントにお茶目すぎる。

大好きだーー!

(突然の公開告白)

兎に角、無礼なアタシを暖かくいつも受け入れてくださるお心の広さに大感謝なのである。



園長先生の愛息子様であるくぅちゃん先生もお元気で何より。

子どもらが通ってた頃は学生さんだったのにねぇ〜。

年月が経つのは早いってことだ。



なんたって、むっくのいっこ下のS家の長女(もちろん卒園生)が、3年目だか4年目だかのベテラン先生となっているぐらいだもん。

いやぁー、参った、参った。



当時先生だった方々やアタシのようなお母ちゃん連中もパートで働いたりと、光幼稚園と園長先生の魅力に惹かれる方々は大勢いる。

光幼稚園バンザイ。



また一年半後ぐらい経ったら遊びに来るねー!

と、幼稚園をあとにした。

次回は先生がいつも喜んでくださった手作りお菓子を焼いていこう。



そりでは、みなさまも楽しい祝日を。
PR
3月20日火曜日。雨。

超絶珍しく7時過ぎに起きてきて、バタバタと出かける準備をしている。

「今日は何かあるのー?」

「卒業式だよー!」

元気な答えが返ってきた。

「おぉー!!そりゃ、めでたい!!」



卒業式の後は謝恩会やら、サークルの飲み会があるらしい。

もちのろんで帰りは遅くなるそうだ。

この辺り、みんみと違って(笑)今どきの学生たちのようにはしゃぎまくるのか。

よそ様にご迷惑だけはかけないでおくれよ。



これで、アタシのお役目もひと段落だ。

みんみとむっくが20歳になるまでは死ねない…

そう思って走ってきた。

気がついたら、成人も通り越し、大学も無事に卒業を迎えることが出来たっちゅうわけだ。

ほんに、よかった、よかった。



20年前は↑↑↑こんなにちっちゃかったのに。

あ、今も背は低いけど。

兎に角、どうにかこうにか成長してくれた。



むっく、卒業おめでとう。



そりでは、みなさまもステキングな火曜日を。






↑↑↑コチラは昨夜開催された「オトナらしいピアノ教室 お披露目&試演(支援)会 コンサートvol.1」のパンフである。

その名の通りのオトナらしい、支援を込めた素敵なピアノコンサートとなった。



ピアニストであるぜんこのお宅に集まったのはこの面々。



同居されているご両親始め、ムッシュ吉田&ゆっこさんご夫妻、

今回の改築を手がけたお馴染みのたくみさん、

調律師のむらかみさん、

キョーコのパートナーもっちー、

おともだちのじょなさんとまどかさん。

そして、主役であるぜんこに、この会を引っ張っているエグゼクティブマネージャーのキョーコ。

あと、ドルチェ担当ケータラーのアタシである。



みんなで作り上げた感満載の第1回コンサートは本当に盛り上がった。

生で聞くぜんこのピアノはとても素敵な音色だった。



形式ばったかたいコンサートではなく、

曲の前後にぜんこが曲に関わる思い出、作曲者のエピソードなどを語ってくれる。

ぜんこのソフティーな語り口がなんとも心地よい。

今までアタシの中にあったクラシックへの固定観念が吹っ飛んでいく。



ぜんこは、

「自分の好きなメロディーを自由に聞こうよ〜♪」

そんな風にピアノを通して言ってくれている気がした。



このコンサートは今後不定期ながら続けていく模様。

今回の試演(支援)会で素晴らしい時間を体感したアタシたちは、さながら、伝道師として(笑)たくさんの方々にこのことを宣伝していく所存である。



現在、いろいろと忙しくしているぜんこではあるが、これから「オトナらしいピアノ教室」を推し進めていく計画である。



↑↑↑コチラがそのご紹介パンフ。

「ピアノに触ってみたい!」

「子どもの頃習ってたけど、今は全然…」

「興味はあるけど、大手のお教室はちょっとね。」

少しでも何か心に引っかかる方がいらっしゃいましたら、是非ともご一報を。



「自分は弾きたいとは思わないけど、生の演奏を聞いてみたい!」

「ワインを飲みながらっていうのに惹かれる!」

そんな方々も大募集である。

「いずみのお菓子が食べたい!」

そんな奇特な方がいらしたら、なおのこと参加していただきたい。(笑)





ピアノコンサートが終わり、

「チェロもあるのよ〜」

と、ぜんこが出してきてくれた。

「ちょっと触ってみる?」

「是非是非!!」

参加者が順番にチェロ初体験をさせてもらった。

どうもアタシはセンスがないようだが、生まれて初めての弦楽器に触るという行為は、大変エキサイトした。



こんなアットホームな空気が味わえるのも、「ぜんこ先生」ならではのキャラクターあっての事だと思う。

「オトナらしいピアノ教室」と「コンサート」。

ピアニストぜんこ、エグゼクティブマネージャーキョーコ、影の立役者もっちーの下(もと)、アタシも微力ながら協力を惜しまない。



お菓子の方はというと、みなさんお優しい方ばかりで。(笑)

お褒めのお言葉をいただけた。



おつまみやお酒で満腹であることを考慮し、次回はもうちょい軽めのものでもいいかな?と、一人反省会をしている。



もっちーからは、

「次回はいずみのキッシュが食べたい!」

とリクエストを頂いている。

超絶グルメ&お料理上手のもっちーにそんな嬉しい台詞を頂けるなんて。

作るしかないわな。



↑↑↑のチェロのコラージュ画像の下に写っているぜんこのパパ&ママ。

初めてお会いしたけど、例の如く人見知りを知らないアタシは、キッチンでの準備と終わってからのお片付け時間を使って、親しくお話をさせて頂いた。



ママさんが作られた激うまの里芋の煮物が若干残っていたので、

「おみやに頂いてもいい?(笑)」

と、甘える始末。

ママさん、

「もちろんよ!!」

と、快よいお返事を頂くことができた。

全く、アタシったらちゃっかりさん。



兎にも角にも、これから先、「オトナらしく」細く長く続けていきたいイベントであることに間違いない。

自分がココに関われたこと、今後も関われる(はず)ことにワクドキしている。



今日は月曜日。

そりでは、みなさまもステキングな一週間を。












遠藤会。

アタシが敬愛するmilktubのbambooさんも所属する集まりである。

「アニソンシンガー遠藤正明を中心に結成された飲み仲間の会。

由来は、飲み会の席で遠藤正明が

「俺達、遠藤会だからさ〜」

と度々言ったところから。

ただし、言った本人は覚えていない。

「アニソン業界の男性シンガーを熱く盛り上げよう!」

を合言葉にしたライブイベント「漢祭り」や、ユニットでの音楽活動を展開している。

2014年4月より放送されたTVアニメ「健全ロボ ダイミダラー」の主題歌も担当。」

以上が遠藤会のオフィシャルサイトから引用させていただいた遠藤会の説明文である。

メンバーについての詳細は、コチラをどうぞ。

http://www.endoukai.com/phone/index.html



で、遠藤会はLIVEのみならず、バスツアーも行う。

その第3回目となる遠藤会バスツアーが3月10日〜11日の一泊二日で敢行された。



愚かなアタシは読みが甘かった。

日曜日の月組さん公演のチケットを手に入れてしまっていた。

それも、兵庫の方。

悩みに悩んだ。



通常ならば、先に決まっていた予定を優先する。

しかし、この遠藤会バスツアーに参加すれば、ご病気から見事復活されたbambooさんの元気なお姿を拝見できる。



一旦はバスツアーを諦めたアタシであったが、あづからも

「bambooさんに会いたくないのー?」

の一言に殺られた。

「そりゃあーた、会いたいわよ。」

行くことにした。(笑)



たまちゃんに代表メンバーとなってもらい、

あづ、たまちゃん、らくちゃん、さやちゃん、アタシの20代、30代、40代、50代の各種取り揃えた5人メンバーで申し込みをしてもらった。



歌劇の方はというと、一度も会ったことはないけど(笑)長年のお付き合いをさせていただいている「こと姉ちゃん」にヘルプをした。

こと姉ちゃんのお住いは関西である。

あいにく、公演の日は予定があるという。

だが、お友だちにお声がけしてくれて、チケットの嫁入り先を見つけてくださったのだ。



「チケ代は頂きませんから〜。

その代わりにお礼!なんて絶対ダメですから〜!」

と、先回りしてお伝えしてもらった。

すると、

「せめて、送料だけでも!!」

と、お友だちはお優しいことを言ってくださったそうだ。



確かに、逆の立場なら自分も同じことを言うだろうなぁ〜と。

こと姉ちゃんと相談し、図々しく着払いで送ることにした。

昨夜、こと姉ちゃんからLINEが来て、

とても堪能してくださったんですと。

公演の感想をこと姉ちゃんにメールしてくださるお友だち、

それをすぐにアタシに伝えてくれること姉ちゃんのお二方に感激した。

アタシの周りはほんに素敵すぎる。



そんなこんながありながらのバスツアー。

新宿に集合し、大型バス×2台に乗った参加者たちはウキウキ気分で鴨川に向かった。



このバスツアーの凄いところ。

それは、遠藤会のメンバーたちが、1号車と2号車に交互に同乗してくれること。

メンバーたちは、休みなしでずーっと大爆笑トークをしてくれる。

面白話しをひっぱりだして、膨らまして、大盛り上がりにしてくれるのは、やまけんさんとわっしーさんのお2人。

この方々のトーク力はとてつもない。



そして、終始2人の話しに本気で大笑いする遠藤さんが最高にいい。

不思議とこの面子になると、何故か突っ込まれまくるbambooさんもたまらん。

さらに、LIVEの助っ人で参加されたパーカッションのうっちーさんとギターのジョー君も、いい感じにトークに絡んでいくわけだ。

これぞ、無敵の遠藤会!!



遠藤会のバスツアーの良さは、LIVEや現地での諸々の企画もあるけれど、

一番はこのバスの中でのトークショーにあると思う。

普段の飲み会もこんなんだろうなぁ〜

と思わせるリラックスムードを味わえるのは参加したファン冥利に尽きる。



大笑いしているうちに鴨川に到着した。

ホテルについて、荷物を置くや否や、夜の準備に取り掛かった。

夜の準備=お部屋訪問の準備のことである。



毎年、各部屋ごとに、ファンたちはいろいろと趣向を凝らす。

アタシたちは、そんな凝ったこともできないしなぁ〜と言いつつも、

自分たちができる範囲でのおもてなしを相談し実行した。



アタシがAmazon様で調達したミニサイズのミラーボール(置くタイプ)と、

愛用のiPadちゃんからディスコミュージックを流し、昭和のディスコを再現することとなった。



ウェルカムボードはさやちゃん、焼酎とアイスピッチャーはあづ、おつまみ隊はたまちゃんとらくちゃん。

全員の意見を取り入れ、みんなで協力しあった。

アタシたちなりのおもてなしができたんでなかろうか。



ちなみに、ウーロン茶と氷は近所のスーパーで調達した。

お野菜がめちゃくちゃ安くて、思わず買って帰りたいほどだった。



準備が終わり、ほどなくすると晩ごはん&LIVEの時間がやってきた。

いよいよ、bambooさんの復活が始まる。

ワクドキは最高潮だ。



生で歌が聴ける。

目の前で元気な姿を見られる。

何よりもbambooさんがとっても楽しそうにしていることがビシバシ伝わってくる。



シアワセだ。

涙が出ちまった。

(生きててくれてよかった)

本気でそう思った。



これからもbambooさんの活躍する姿を応援したい。

アタシだけじゃない。

見ているファンのみんながそう思ったに違いない。



そんな大感動の晩ごはん&LIVEの後はもうひとつのメインイベント、お部屋訪問である。

昭和のディスコは、いい感じにウケていただけたと自負している。



「おぉーー!!昭和のラブホだー!」

bambooさんがそう叫ぶ後ろで、

「いや、ディスコです。ディスコ、ディスコ!!」

と、すかさずみんなで突っ込んだ。



ミニサイズのミラーボールをいたく気に入ったご様子の遠藤さん。

クルクル回る部分をガッツリ掴んでおふざけしているのに、誰もそれに気づかない。

あたしゃ、しっかり見てましたよ。



お部屋訪問の際の写真撮影は2枚撮ってくれることをアタシたちは経験上知っている。

遠藤さん推しの4人は遠藤さんのお隣を全員が平等にゲットするために、1枚目の撮影後、

「2枚目は席替えしてもいいですか?」

と、カメラマンさんとマネージャーさんにお願いをした。

快く席替えをさせていただき、みんな大喜び。



アタシはというと、

「姉さんは、bambooさんのお隣でお願いします!」

と、アタシが恥ずかしくて言えないことを見越してあづが宣言してくれた。

おかげで、見事後ろの列でお隣に立つことができた。

bambooさんとは反対側に立っていたジョー君が、

「ココは、席替えなしの安定の位置なのね。(笑)」

と、ボソッと呟かれていた。

その通りです。

ほんに、ありがたいことこの上ない。



怒涛のお部屋訪問が終わり、すっかり、呆けてしまったあたしらは温泉にいく組、内風呂に入る組と、自由に行動した。

アタシは温泉組。

大浴場で、ちょっと前に起きた夢心地の時間を頭の中で反芻していたら、いつもより長風呂に…

危うく湯あたりしちまうところだった。



修学旅行のようにお布団を並べ、

「日の出を見よう!」の目標を掲げ、就寝。

目覚ましのおかげで、全員が日の出の5分前に起床した。



生まれて初めて水平線から昇る朝日を眺めた。

(これがご来光を拝むってことか…)

体内に流れるドロドロしたものが浄化されていくのを感じた。(笑)



例の如く、だいぶ長くなってきたので、ココからはサクサクと画像と共にお届けしよう。

朝食を戴いた後、いつものようにたまちゃん、らくちゃん、アタシの3人はお散歩という名のイン活に出かけた。



朝の海は静かかしら〜と思ったら、

大量のサーファーが波乗りをしていた。

日曜日の朝から健康的だ。

見習わねばな。



そして、バスツアー御一行様は鴨川のホテルに別れを告げ、マー牧ことマザー牧場に向かった。

マー牧という言葉。

bambooさんがしょっちゅう使われているので真似っ子してみた。



何でも調べるアタシなので、検索してみたら、

世の中でマザー牧場をマー牧と呼んでいる方々が大勢いた。

これは、ディズニーランドをランドと呼ぶのと同じってことなのか?



↑↑↑コチラはみんなで羊たちに餌をあげる図である。

楽しい。

楽しすぎる。



正直、動物は得意でない。

っていうか、動物がアタシを敬遠する。

ところが、マー牧の動物たちは違った。

みんなすりすりと寄ってくる。



そりゃそうだわ。

餌をくれるのを知っているもの。

なんて賢いんだ。



そして、動物達以上に感動したこと。

コレである。



巨大トラクターだ。

カッコよすぎる。

この最強のトラクターが後ろにちらりと見える牛柄の車両をひっぱってくれる。



窓も何もないこの無防備状態で、

牧場内の牛やらなんやらを見ることが出来るのだ。

なんて、画期的なシステム!!



下の段右端の牛がいきなり走り出してきた時は、みんなで度肝を抜かれた。



↑↑↑ランチタイムはジンギスカン。

「姉さん、お肉噛める?」

本気で心配されたが、大丈夫。

アタシの弱った歯茎でも美味しく戴けた。



マー牧をもっと堪能したかったけど、お次は酒蔵での試飲体験が待っている。

駆け足でお土産を買いバスに乗りこんだ。



出来たてのお酒を初めて飲んだけどホントに美味しい。

買って帰りたかったが、これ以上荷物を増やしたくなかったので泣く泣く我慢した。



これまでチャンスがありそうでなかったbambooさんへの貢物お渡しの儀。

いつものようにIngressの弾(たま)ことバースターを差し上げたいが、なかなか勇気が出ない。

この機会を逃したらこの先チャンスはない。

勇気を振り絞り、酒蔵を出発する寸前にコソコソと近づきお渡しすることが出来た。



嗚呼、よかった。

これでこのバスツアーで思い残すことはない。

そうそう、マー牧で念願のソフトクリームを食べる時間がなかったアタシたちは、

まさかの酒蔵で「大吟醸入りのソフトクリーム」を味わうことが出来た。



↑↑↑甘酒フロート(たぶんそんな感じのモノ)を食すさやちゃん。

可愛すぎる。



さやちゃん、なんとむっくと同い年である。

ついつい娘のように思えて絡んでしまう。

ポージングをリクエストすると何でもやってくれちゃう。

ほんにええ子である。



帰りのバスの中での大爆笑トークももちろん最高だった。

一瞬寝落ちしたけど(内緒)、兎に角笑い続けた参加者たちなのであった。



おトイレ休憩で寄った海ほたるでの一枚。

(来年もバスツアーに参加できますように)

沈みゆく太陽にお願いしたアタシであった。

なんて乙女なの。



楽しかったバスツアーもおしまいが近づいている。

新宿駅に到着した。

ここで、遠藤会の面々と一人ずつ握手してお別れになる。



bambooさんの順番が来た。

「復活LIVEを見ることが出来て本当によかったです。」

「いつも本当にありがとうございます。」



今までも言っていただいたことのあるお言葉だ。

だけど、今回は特別心に響いた。

オバチャンファンではあるけれど、

アタシの応援している気持ちを受け止めてくださっている感を(勝手に)感じて、感動に浸っちまった。



参加して本当によかった。



ラストはやはり食べ物画像でしょ。



右上は、行きの海ほたるでの佐世保バーガー。

その下が、大吟醸入りのソフトクリーム。

左上からホテルでの晩ごはん、朝ごはん、マー牧でのジンギスカンだ。

いつもの台詞だけど、

「何を食べたかではなくて、誰と食べたか」

を味わった一泊二日であった。



マー牧で買ったおみやげ画像も。



bambooさんがTwitterでおすすめしていた、牛乳まんじゅうとバウムクーヘン。

あと、一目惚れしたアルパカ。

「あづって名前つける!」

と、帰りのバスで見せたら、速攻で却下された。

何にでも名前をつける奴は危ないんだそうだ。(笑)

名前つけるの大好きなんだよなぁ。



「bb(ビービー)」にしようか。

いやいや、これこそ痛いファンだわな。

「マー牧」からとって、「マー坊」にしよう。



あ…そうか。

あづと名前を付けることが危ないんじゃなくて、名前をつけること自体危険なんだった。

わかってないな、自分。(笑)



未だ、脳みそが夢のバスツアーの余韻に浸っているようだ。

しっかりネジを巻かねばな。

そりでは、みなさま、今夜もステキングな夢を。


寒い。

寒すぎる。



7℃ですと!?

お昼前にこの気温。

アンビリーバボー。

確か、数日前には20℃近くあったはず。

おばちゃんの身体は、この寒暖差についていけていない。



と、泣き言を言っているうちに、今週も真ん中にやってきた。

進むしかないのだよ。

そう言い聞かせる水曜日の朝である。

あ、もう昼か。



朝イチでお風呂に入ってスッキリ。

お洗濯といくつかお仕事をしてウチを出てきた。

一昨日のきのこカフェ、美味しかったなぁ。



久しぶりのみほこさんの豚チャーシューは絶品だ。

昨日のきのこカフェも美味しかったなぁ。



アタシがまさかの「お魚お弁当」をチョイスしたので、みほこさんもヨーコちゃんも驚いていた。

昨日は「お酢」を欲していたのだ。



食べ物にモラトリアムを求めるのはアタシにとって必然なこと。

今日のお弁当に思いを馳せて、ラボに向かおう。(笑)



そりでは、みなさまもステキングな水曜日を。


Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]