忍者ブログ
yaplog!が終わってしまうので、「新・くまのひとりごと」(2012年12月31日から2019年8月5日まで)をココに保管することにしました。
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のアタシは、かなりヤバい。

これは、昔の意味での「まずい」も

今どきの意味での「ブラボー!」的な意味も含む。



どの辺がヤバいのか。

兎に角、勢いが止まらないのだ。

朝の余録書きから始まって、洗濯、ダイソン君はもちろんのこと。

お菓子なんぞ焼いちゃったり…。





これが、めっちゃ美味しそうにできちゃったんだな。

まだお味見してないんだけど、

美味しい(笑)パイシートと、

シナモンアップルと、カスタードが合わさってまずいわけがない。



でもって、日曜恒例の(笑)スーパーヒーロータイムの

キョウリュウジャーと仮面ライダー鎧武もバッチリ観た。

さらに、コチラも。





貯めに貯めていた「タッチ シーズン2」である。

昨日、今日ででガンガン観進み、

残すところあと2話のところまでやって来た。

本当は、もう1話観ようかと思ったのだが、

なんだか、もったいない気がして止めた。



小説もそうなのだが、「もうすぐで終わる!」と思うと、

急に読むペースを落としたりして、

じっくり楽しむ傾向があるアタシである。



で、そのままあたしゃ、夕飯の準備に突入した。

今夜のメニューはなかなかいい。

市販のナムルと特製だれに漬け込んだ鶏肉、

さらに、お手製の人参とちくわ(笑)のナムルをまぜまぜ。



それを、高級寿司酢、ごま油、ゴマを混ぜたごはんに投入。

で、食べる時は、韓国のりに巻いてパクリ!

ね?想像しただけでたまらんでしょ。



おかずは、いつもの豚バラと大根の和風炒め煮。

今回のポイントは、ごま油じゃなくて、ねぎ油で炒めたこと。

これはね、絶対にいい感じだと思う。



そして、全然合わないけど、クラッカーとディップも作った。

コロコロに切ったモッツァレラチーズと

チンした玉ねぎ、ツナ缶を混ぜ混ぜして、

イタリアンドレ、クレイジーソルト、黒コショウで味付け。



全て、むっくに味見してもらった。

「マジ、うめぇ―――!」

今日はなかなかいい点数がもらえそうである。



ココまで終わったところで、今度は近所に買い出し。

明日、月曜恒例となった(笑)まなが来訪ってことで、

食材の調達に行ったのだ。



彼女の好物はアタシが楽ちんに作れるものばかり。

「また、くまちゃんのラタトゥイユが食べたい!」

と、この間帰り際に言っていたので、リクエストに応えることにした。



今、お鍋の中はぐつぐつお野菜たちが煮込まれているところである。

あとまなが好きなモノと言うと…

「ジャガイモ」である。



ちょうど新じゃがを見つけたので、そやつを茹でてタラモサラダにした。

タイミングよく明太子の残りがあったのだ。

本当に彼女は、いつもナイスタイミングである。



こちらもむっくに味見してもらった。

若干、塩っ気が強いとのこと。

(-_-;うーむ



・・・閃いた!



半端に残ってた生クリームがあることを思い出し、

そやつを投入してみた。

いい感じの滑らかさに仕上がった。

我ながら、「ステキング!」とガッツポーズ。



これで、明日は在宅で思いっきり仕事をして、

食べる時は温めるだけ―と、準備万端120%である。

あとは、むっくとまながお気に入りの

LDKのかぼちゃパンを買いに行くだけだ。

明日は、お昼前にひとっ走り行ってくるしかない。



他にも、むっくの大学の諸々の申し込みの書類を整理して

わかりやすくファイリングしたり、

地味に収集しているポストカードの整理をしたり…。



自分でも、

(ヤバい…ちょいと生き急いでないか?

もしかして、今、あたしゃ止まったら死ぬんでないか?)

と、不安になるほどの勢いだった。



ま、こんな風にがんばれちゃう日もあるってことだな。

と、楽観主義を装ってみよう。ww





今夜の「取り合わせはめちゃくちゃだけど、

やたらとむっくに評判がよさそうな夕飯」の画像はまた後ほど。

これから、相方のバリカンタイムに突入してきマッスル!(^^ゞ



そりでは、みなさま、ステキングな日曜の夜を。




PR
年に一回やってくる、「花粉症」の症状が出る日。

なんと、本日がその日のようだ。

朝からくしゃみ連発。



喉も痛くないし、咳も出ない。

若干熱っぽいかな―?と思って

先ほど熱を計ったけど36.1度。

平熱が35度台だから少しは発熱としている…

と、言えなくもない。



が、これは風邪ではないと判断した。



そして、くしゃみを完璧に防御し、あたしゃマドレーヌを焼いた。

高校時代の悪友@きよしファミリーにお届けするためである。

最近、きよしの会社の美人秘書@きりちゃんと

Facebookでお友だちになった。



めっちゃ可愛いんだよね。

なんかね…昭和のかほりがする、純真無垢なイメージ。

FBでのアホなきよしとアタシの会話も

楽しそうに(たぶん)絡んでくれる。



きよし、キミはしあわせだよ。



数日前のこと。

料理もお菓子作りもかなりな腕前のきよしが

パウンドに挑戦したいと書いていた。



「あーたなら、大丈夫!」

と、コメントを入れたところ、

「くまのマドレーヌが食べたい…と書いてみる。」

などと、うれしいことを書いてくれた。



以前、パウンドをお送りした時に、

家族みんなで喜んでくれたきよしファミリーである。

実は、最近はまっているマドレーヌを

ぜひ、お味見してもらいたいな―と思っていた。



が、如何せん、恥ずかしがり屋のアタシ。(半分ウソ)

なかなか言いだせず。

でも、今回のコメントやりとりで、

「その言葉を待っていたんだよ―!」

と、本日、実行に移したというわけだ。



出来上がりはコチラ。





相変わらず、地味である。

もっと表面が美しくなるにはどうすればいいんだろう?

生地を寝かしすぎなのかなぁ―?



いろいろ考えてみたけれど、

味がいいんだよね。味が。(笑)

だから、これはこれで良しとした。



パッキングはコチラ。





かわいいじゃ――――ん!

と、自分で自分を持ち上げてみる。

クラブハリエの空き箱に入れたので、

心もち、高級感が漂っているような気がしないでもない。



先ほど、ヤマトさんに出してきた。

無事に届きますように。

彼らのお口にあいますように。



そりでは、みなさま、ステキングな週末をお過ごしくださいまし。




なんとも、メルヘンな題名である。

視力0.1のアタシでも、今日の星空はとても綺麗だった。

それもそのはず、なんと、今さっきまで、

みんみ、むっく、アタシの3人は仲良くウォーキングを楽しんできたのだ。



2年前に、2か月だけはまったあの(笑)ウォーキング。

また、復活の兆しがちらりと垣間見えた1時間15分だった。



何故に、いきなりのウォーキングが始まったのか。

なんでも、みんみがこのところの体重増加を懸念し、

ウォーキングをしようと企んだらしい。



だが、そこは、根っからの文化系の彼女。

「ひとりは無理。」

ってことで、白羽の矢が立ったのがむっくである。



なんだかんだ言って、むっくはお姉ちゃん大好きっ子である。

みんみに誘われて断るはずがない。



「iPodとか聞きながらでいいから―。

おしゃべりとかしなくていいから―。」



「え?いいよ。おしゃべりしようよ。」



そんなきしょい…もとい、気持ちのいい会話がなされたらしい。

あたしゃ、二人の間で楽しい企画が盛り上がっているとはつゆ知らず。

今朝になって、



「今夜ね、むっくと一緒にウォーキングするんだ!」

と、初めて聞かされた。



「え―――!マジで―――!

いいな、いいな―!」

と、すぐに食いついた。



「アタシも一緒に行っていい?…あ、やっぱダメだ。

むっくが嫌がるにきまってる。」



「そうかなぁ―。」



「そりゃそうだよ。

せっかくの楽しい二人の時間を邪魔しちゃうもん。」



「えぇぇぇぇ―そんなことないよ。」



「でも、せっかくの企画だけど、雨降っちゃったね。」



「はははは。私がやろうとしたからだね―。」



ところが、神さまはみんみに微笑んだ。

夕方遅くに雨は止んだ。



むっくの教習所が終わるのが8時。

アタシは、それまでに、しょぼい夕飯を作り、

みんみは、明日までに提出のレポートに燃えた。



8時7分。

むっくが帰宅した。

なんたって、斜め前に教習所があるからね。

終わったら、速攻で家に着く。



久々の3人揃っての夕食が始まった。





まるで、昼食。



「ごめんね。こんなんで。」



「いや、うまいよ。

それに、今に始まったことじゃないし。」



むっくもオトナになったってもんだ。

ご機嫌もそれほど悪くない。

みんみが、ウォーキングにアタシが加わることをさりげなく切り出した。

一瞬、「え?」という顔をしたものの、



「別にいいよ―。」

と、お許しが出た。



「ありがとう―――!!!」



心から嬉しかった。

だってさ、考えてもみてよ。

若者がお母さんと一緒にウォーキングするなんて…。



そんなかっこ悪いことしたくないのが普通じゃない。

ま、ふつーってなんだよ?って言われたら困るけど。

兎に角、アタシらのウォーキングはかなり本気モードで始まった。



アタシが前に歩いていたコースをいくことにした。

みんみのことを考え(笑)1時間ちょいで帰ってくるという計画にした。



一番前をアタシが歩いてペースを作る。

2/3を過ぎた頃、ちょいとペースダウンした。



「ちょっとペースが落ちちゃったね。

少しあげようか?」



「え?そう?」



「うん。これだと、効果ないもんね。」



「そっか―。やっぱりお母さんは体育会系だね。

私は、愉しければいいか―って思うもん。

むっくも、スポーツするから、そうなんでしょ?」



「いや、俺も楽しけりゃいいって感じ。w」



「お母さんは、高校の部活で培われたんだね―。」



「そうかもね―。やるんだったら、ちゃんと目標を決めて、

キチンとクリアーしたい!って思っちゃう。」



「へ――――。」



そんな会話をしつつ、途中小走りを交えながら(笑)

みんみも一生懸命歩いた。



ふたりの邪魔をしてはいけない…と、

アタシは、2、3歩前を歩き、

後ろで交わされる他愛もない姉弟の会話を楽しんだ。



(嗚呼、幸せだな―。)

今日の星空はいつもの100倍キレイだった。



矢上川から鶴見川、早淵川の土手を歩いて、

帰りは、その反対岸を戻ってきた。

サイコーの1時間15分だった。



そりでは、みなさま、今夜もステキングな夢を。




全くもって不思議な子である。

夕方のブログに書いたまなのことである。



何故か知らんが、まなに

「くまちゃんのごはん大―――好き♪」

と言われると、自然と作るモノが頭に浮かんでくる。



昨夜、

「明日、まなが来るんだけど、ウチで夕飯食べて行っていい?」

と、むっくに言われ、



「いいよ―。でも、仕事がめっちゃ忙しくなったら、

お茶碗ハヤシライスだけになるけど、いい?ww」



「もちろん!!ありがと!!」



と、こんな会話があった。

そして、今日になって、思いの外仕事がゆるゆるだったので、

生協で届くであろう野菜やらなんやらを思い浮かべつつ、

足りない食材を買い出しに行き、

出来上がったのがコチラの豪華(笑)メニューである。







月曜日とは到底思えない、素晴らしい食卓である。

どれもこれもまなの好物ばかりだったらしく、



「めちゃおいしいぃぃぃ―――!」

を連発して彼女は食していた。

誰よりも最後まで。ww



むっくも、

「すげぇ―、旨い!!」

と、久々の大絶賛であった。



キャセロールのグラタンは…

一番下にチンしたジャガイモ、

その上に玉ねぎとしめじのガーリックソテー、

さらに、茹でたブロッコリーをのせて、クレイジーソルトと黒コショウを振り、

最後に生協のお手軽ホワイトソース缶と

とろけるチーズをのせてオーブンで焼いてみた。



完璧なる、思い付きの料理である。(笑)

しかし、これがアホみたいに美味しかったのである。

野菜の旨みがばっちり染み出て、

しかも、高校生の若者たちを満たすボリューミーな仕上がり。



キャセロール全部を完食する勢いだったので、



「デザートあげるから、もうやめな―――!」

と、ストップをかけたほどである。



LDKのパンは、予想通り、大ウケ!!

「このパン、おいしぃぃぃぃいい!」

と、叫びながら食べていた。

そうだろ、そうだろ。

LDKのパンは、マジで美味しいんだよ。



マカロニサラダは、ふつーにマカロニを茹でて、

ハムときゅうりと茹で卵を混ぜただけ。

なのに、絶好調に美味しくできてしまった。



おそらく、マヨに市販のタルタルソースを加えたのが良かったんだと思う。

それにしても、まなが来るときは、

味見をしなくても、ばっちりと味が決まる。



なんでなんだろう。

変な気負いはなく、かと言って、作らされている感もなく。

「まなの喜ぶ顔がみたい」と言う

ただその気持ちだけでキッチンに立っているのがいいのかもしれない。



おいおい、これじゃ、恋心を抱いている少女のようじゃないか。w

でもね、なんかこういうの心地いいな―――

って、心底思ってしまった。



まぁ、毎日じゃないところが、ミソなんだろうな。

1か月に数回、こういう刺激を与えてくれるまなに感謝である。



そうそう。

昨日焼いたマドレーヌも大喜びして食べてくれた。

調子にのって、おみやに少し持って行ってもらった。



おっ!まなをウチまで送り届けたむっくがご帰還だ。

ヤツの後にアタシのお風呂の順番が回ってくる。

その間に洗濯ものを畳んでくるか。



むっくに

「ねぇねぇ、今日の夕飯、めっちゃ美味しかったよね―」

と、よせばいいのに、またもしつこく言ってみた。



「うん。めっちゃ旨かった。」



「だよね―♪またあの野菜グラタン作ったら食べる―?」



「うん。でも、俺、ミートソース系が食いたい。」



くぅぅぅぅぅぅううううう―――――。

この男…なんてヤツなんだ。



「・・・わかったよ。

で、それって、おウチで作ったミートソース?」



「いや、なんでもいい。レトルトでもいい。」



「はいはい。了解しました―!」



嗚呼、アタシってばオトナな対応してるじゃん。

成長したわ。



みなさま、アタシのこのハイテンションが、

せめて水曜日まではもつようにお祈りくださいまし。



そりでは、今夜もステキングな夢を。


今日は在宅勤務と言う名の、オフだった。

メールのやり取りのみで、特に大きな仕事は舞い込んでこず。

こんな日もあら―な。



で、朝から洗濯、ダスキン&ダイソン君に着手。

スッキリしたところで、さらにアタシは作業を進めた。

数年前に行った本棚の整理。

これを再び行うことにしたのだ。



整理整頓大好きくまである。

ただし、本を処分するのはなかなか勇気がいる。

でも、アタシはやらねばならない。



そりは何故か。

・・・これが欲しいから。





そう。ガラスの仮面である。

それも、1冊や2冊じゃない。

今現在、書店に並んでいる49巻を一気にである。

所謂、オトナ買いをしようとしているのだ。



もちろん、家族の同意は得た。

みんみは諸手をあげて大賛成。(のはず)

思えば、彼女がコギトに入ったころ、



「舞台サークルに入るんだったら、ガラスの仮面読まなきゃだよ!」

と、ひとり力説していたアタシが居た。



だが、流石に40巻以上のスペースを作るのは難しかった。

アタシのお買い物の信条は

「買う前に置くスペースを確保する」である。

それも、ぴったりではなく、必ず余裕を持たせるのがポイント。



で、その時は、あきらめた。

だが、今回、アメトーークがアタシの心に再び火をつけた。

「ガラスの仮面芸人」。

これで、一気に心は決まった。



(よし。スペース確保だ―――)



かくして、アタシの断捨離は始まった。

前回の本棚整理は、くま夫の本がメインだったが、

今回はアタシの本がメイン。



ついでに、いつでも取りやすい部分にスティーブン・Kの本を移動したり、

順番を変えたりと、いろいろ工夫してみた。

でも、きっとアタシにしかわからないと思う。ww



で、お次は、この本をどうやってBOOKOFFに持って行くか?である。



むっくをそそのかしてみた。

振り替え休日のむっくにまずは大好きなお昼ごはんを出してみた。





麻婆の素を使った、お手軽ランチではあるが、

激辛の食べラーとタテギを入れて深みを出してみた。

案の定、むっくは大喜び。

そして、その後、美容院に行って戻ってきたご機嫌なところを捕まえた。



「お願い!一緒にBOOKOFFに行って―――♪」



「いいよ。」



あっさりOKしてもらった。

しかし、138冊の本は重かった。

重いなんてもんじゃない。

もはや、石のようだった。



どうにかしてそれらをかごにのせ、

むっくは、さらに肩からも担ぎ、チャリンコで(笑)BOOKOFFに向かった。

途中、事故らなくて本当によかった。



3冊だけ査定不可だったが、見事に135冊の本は売れた。

2800円なり。

むっくにお礼として1000円差し上げたら、びっくりするほど喜んでくれた。



ほんに、いい子だよ。



かくして、ウチの本棚には十分なスペースが

今か今かとガラスの仮面×49冊を心待ちにしている。

ちなみに、むっくも



「俺も読んでみるかな―」と言ってくれている。

よかった、よかった。



さてさてそろそろ夕飯だ。

今日はまなが遊びに来ている。



「くまちゃんのごはん食べに来た―――♪」

と、いつもの笑顔で我が家にやって来たのだ。



「え?むっくに会いに来たんじゃないの?」



「へへへへ。むっくにも会いに来たけど、

一番はくまちゃんのごはん―――!」



嗚呼、ホントにこの子は可愛い。

だから、ちょっと張り切ってしまった。



ハヤシライスのルゥの残りをLDKのパンで戴く予定。

さらに、ジャガイモとブロッコリーのグラタン。

そして、極めつけはマカロニサラダ。



もう、完璧さ。なんつって。



そりでは、ちょいとキッチンにいってきマッスル!

今週もはりきっていきましょうや。


Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]