忍者ブログ
yaplog!が終わってしまうので、「新・くまのひとりごと」(2012年12月31日から2019年8月5日まで)をココに保管することにしました。
[77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲーリーが続いている。

それも、かなり酷い。

どうした?自分。



いや、待てよ。

考えてみたら、アタシのお腹の調子は年に300日は悪い。

子どものころから、すぐにお腹を壊していた。

だから、取り立ててびっくりすることではない。



が、昨日の状況は最悪だった。

1日に通うトイレの回数が異様に少ないアタシなのに、

ラボのトイレに5回も行ってしまった。



水道とかトイレットペーパーとか。

資源の無駄遣いこの上ない。

地球のことまで心配するアタシ・・・健気だ。



昨日は月曜日とあって、仕事の量もかなりあった。

仕事に集中したいけど、

気が付くと、きゅるきゅるとお腹が痛くなる。



今朝もなかなかトイレから出られず、

(このままここで一生を終えるのか?)

と思うほどだった。



常に原因究明をはかりたい性質(たち)なので、ちょいと考えてみた。



まずはお仕事。

確かに一時の静けさは何処ぞへ吹っ飛び、

いい感じの忙しさが続いている。

でも、それは目が回るほどではない。



返事待ちの案件もいくつかはある。

しかし、そやつらは、そんなに心悩ますほどではない。

連絡が来たら、

用意しておいた契約書を見直して製本すればいいだけの話。



概算払い請求書も何件か出さねばならん。

そちらの方は、添付書類が揃わない今は何もしようがない。

兎に角、今は待つしかない。



この「待つ」っていうのが、精神的不安を引き起こすのか?

いやいや、こんな凄まじいゲーリーを引き起こすほどのドキドキではないはずだ。



そうなると、仕事じゃないってことか。

今度は、プライベートを考えてみた。



むっくの大学は必要書類をむっくが書きあげ、

アタシが試験料を振り込んで、その領収書を添付したら

担任の先生に提出するだけだ。



書類は学校側が大学に郵送してくれる。

これぞ、学校推薦の素晴らしさ。

本当にありがとうございます。



志望動機の部分は先生が見直してくれるはずだから、

おまぬけむっくの誤字脱字もチェックしてくださることだろう。

だから、心配はない。



みんみはというと、昨日から大学が始まり、

いきなりの早起き開始!と思いきや、

1限から授業があるのは金曜日だけなんだとさ。



相変わらず真面目ちゃんの彼女は、

アホみたいないい成績を取っている。

従って、単位の方も全くもって問題なし。



3年の後期も、4年生になってからも、

びっちりの時間割なんぞあり得ないらしい。

さっき聞いたら、火曜日と水曜日は完全オフなんだとさ。



オフの時はおウチで過ごしたり、コギトに行くんだと。

この有言実行度合い、どんだけ素晴らしいんだ。

むっくもアタシも彼女の爪の垢をガシガシ食らわねばならん。



でもって、相方。

こちらも、変わらずまったりと付き合っている。

平日は、仕事とおウチのことに専念し、

週末になったら一緒に過ごす。



アタシの理想のペースである。

ほんじゃ、悩むことなんてなんもないじゃん。ww



(´ε`;)ウーン…

それじゃ、いったいなんでお腹が痛くなるんだ?

もしかして、単なる冷えか?

そうなのか?



そういえば、このところ、朝晩の冷え込みが激しかったもんな。

昨日なんて、10時半近くにウチに戻り、

リビングの床でバタンと倒れ、そのまま意識がなくなっちまったのだ。



気が付いたら、4時半。

そう、朝の4時半。

今起きてしまったら一日もたん!と判断し、

リビングの床からソファへと移動し(笑)再び爆睡。



スマホの6時半の目覚ましで飛び起き、シャワーを浴びて覚醒。

そして、むっくとの約束を果たすべくお弁当を作成した。

ちなみに、出来上がりはコチラ。







昨夜、落ちる寸前に、

「明日は卵焼きを入れようか?」

と、何気なく言った一言に、



「うんうん!!食べた―い♪」

と、きらきらおめめで喜ばれちゃったら、作るしかない。

お腹の痛さをこらえつつ作りましたがな。



ちゃんと火を使ったおかずが入ったお弁当。

久しぶりだ。(笑)



お弁当に卵焼きが入っているのにも関わらず、



「朝ごはんに卵かけごはん食べてもいい?」

と、聞いてきたむっく。



「卵は一日1個だよ―。」



「いや、2個まではいいらしいよ。」



「ホントか…?(-_-;)」



結局、むっくには甘いアタシは、卵かけごはんを許した。

朝からガンガン食べるタイプのヤツではないので、

食べたいと言ってきた日は貴重だ。



ニコニコ笑顔で卵かけごはんを食べたむっくは、

ゴミ出しもしてくれて、元気に登校した。

最近のむっくは、異様なまでにいい奴だ。



やはり、大学がほぼ決まったことが要因だろう。

そりゃそうだわな。

本人が一番ホッとしているに違いない。



ってことで、アタシの腹痛の原因は冷えってことに本決まりだ。

そういうことにしよう。

それがいい。(笑)



そりでは、これから洗濯第2回目と

ダスキン&ダイソン君に着手してまいりマッスル。

そのあと、じっくりとお仕事に取り掛かろう。



みなさまも、冷えには十分お気を付けくださいまし。


PR
『バラ色に輝く一日、楽しくて仕方がないこともあるかも』

朝一番に目に飛び込んできたこの文章。

言わずもがな、アタシの大好きなMSNの蟹座の占いである。



バラ色だってさ―。

バラ色だよ、バラ色!!

ステキやーん。



ま、文末の「・・・あるかも。」がポイントだね。

あるかもしれないし、ないかもしれない。

うんうん。

兎角人生なんて、そんなもんさ。



ただ、今日に限っては、バラ色になる根拠がある。

なんたって、待ちに待ったえんちゃんのLIVEがあるから。



「遠藤正明LIVE TOUR2013〜EXTREME V MACHINE〜」の

今日は最終日である。

場所は品川ステラボール。



品川プリンスの先にある品川アクアスタジアム内にあるライブ会場。

スタンディングで約1800名収容できるという。

1800人のえんちゃんファンが一気に集結ってわけだ。



嗚呼、エキサイトのなにものでもない。



開演は17時。

しかし、アタシはウチをお昼には出ようと思っている。

何故なら、物販の開始時間が13時半だから。ww



今回のツアーグッズはこんな感じらしい。

センスいいじゃ―ん!!

AJFの時より、断然いいよ。(;´∀`)



子どもらの了解はすでに頂いている。

思いっきり買ってきていいってさ。

ほんに、心の広いお子たちだな。

親の顔が見てみたいよ…って、アタシじゃ―ん!



と、わけのわからん乗り突っ込みをしてしまうあたり、

今のアタシはかなりの興奮状態にあるようだ。



今朝も目覚ましが鳴る前に起床。

まさに、遠足当日のカツオである。

ワクワクしすぎて、お腹を壊さないことだけを祈ろう。ww



ラストに昨日の夕飯画像で〆ることにする。







カレードリアはごはんがちょい多かったので、

カレーパウダーとソースをプラスして味付けしてみた。

これが、バッチグー。



むっくもまなも、

「ぅんま――――い!!」

と、大絶賛してくれた。



お腹いっぱい食べて、シアワセ度MAXの夜であった。



よっしゃ。

「バラ色に輝く一日」を信じて、洗濯・ダイソン君をかましてこよう。

そりでは、みなさまもステキングな日曜日をお過ごしくださいまし。








左肩がヤバい。

何かいる。

運動不足にしては、重すぎる。



うーん…

何か憑いてるのか?

そうなのか?



くま夫ならいいけど(笑)

他の人だったらイヤだな―(;´∀`)



くま父としちゃんかなぁ―。

いや、彼が憑くならアタシじゃなく、なおちゃんだ。

うん。間違いない。



そんなアホなことを思いながら、

今日は一人でお出かけ。

たかこの愛娘@るりこの舞台を観に行った。



めっちゃおもろかった。

いっぱい笑って、いっぱい泣いた。

ほんに、いい舞台だった。



今日の舞台は、慶応のキャンパス内じゃなくて、

外部の小屋でのお芝居だった。

最寄駅は、椎名町、下落合駅、落合南長崎駅、目白駅。

それぞれ、徒歩6分、8分、10分、18分かかるという。



これだけの駅から行けるとは・・・。

アクセスがいいんだか、中途半端なところにあるんだか。(笑)

考えて考え抜いた揚句、下落合駅を使うことにした。



初めて降りた下落合駅。

ちっちゃくてかわいい。

駅の周りの雰囲気がいい。



そして、いきなり目の前にこんなステキングなお店を発見。







メロンパン屋さんである。

メロンパン以外にもあるんだけど、

ウリはメロンパン。(らしい)



お昼ごはんを食べていなかったので、

お試しにメロンパンを買ってみた。

そして、劇場まで食べながら歩いた。



おいしい!美味しすぎる!



思わず、帰りにも寄って、お土産用に6個も買っちまった。

今日は、まなが遊びに来ているはずなので、

おやつも兼ねてってことである。



お決まりの駅のプレートの写真も撮った。







西武新宿線のプレートって妙に爽やかだよな。



いつもは、初めて降りた駅というコンセプトで写真を撮るのだが、

たまには、いつも使っている駅もありかな…と思い、







渋谷駅のも撮った。

流石に恥ずかしいので、

周りの人たちが行き過ぎるのを待ってからパチリ。

なかなかいいじゃないか。



さらに、大好きな日吉駅も撮ってみた。







渋谷駅での経験のおかげか、日吉駅では大胆にも

まだ人々が大勢いる中での激写。

慣れとは恐ろしいものである。



こうやって、アタシはまた違う道へと進んでいくのだろうか…(-_-;)



帰宅後、おみやのメロンパンを見せると、

予想通りまなもむっくも大喜びで食していた。

夕飯前だったので、半分ずつ。

相変わらずの仲良しコンビである。



今夜は、あの子たちの大好きなカレードリア。

ま、単にキーマカレーが残っていたってだけなんだけどね。

あとは、かなり前のトマトスープの残り。(笑)

汁モノ好きのまなは狂喜乱舞していた。



さぁてと、そろそろご飯が炊ける頃だろう。

ドリアの準備をしてこよう。



そりでは、みなさまもステキングな週末をお過ごしくださいまし。






今週もはじまった。

正確には昨日が月曜日だけど、

お休み明けの1日目ってことで、今日からスタート。



昨日はくま夫のお墓参りにみんなで行き、

帰りはそれぞれ別行動。

みんみは、コギトのスタッフミーティングへ。

むっくは、日吉駅まで一緒だったけど、

アタシのお買い物には付き合ってくれず(-_-;)

まっすぐ帰宅。



帰宅後、夕方に一瞬寝てしまったが、

どうにかこうにか夕飯を作った。

やはり、疲れた時に簡単に作れて大喜びされるメニューはこれしかない。







キーマカレー@ココナッツミルク仕立て。

色は茶色だけど、かなりココナッツミルクの風味が生きている。

辛さもジャワカレーとゴールデンカレーの辛口をブレンドしていい感じ。



いつもの、ガラムマサラ、シナモン、カレーパウダー、ベイリーフを入れての

スパイシーさも醸し出している。

やっぱり、ウチのカレーが一番落ち着く。



もちのろんで、カレー大王様はご満悦だった。

相方も、「うまい!」と大絶賛。

カレーは、失敗なしで作れる最強のメニューだ。



そのカレーを間に挟んだ「あいだカレー」が今日のむっくのお弁当。







一見ふつーのお弁当のように見えるが、

実は、ご飯の間にキーマちゃんが入っている。

これは、幼い頃からの子どもらの大好きなお弁当メニューである。



そして、さらに今日の目玉は、なんといってもお弁当箱。

この高校3年生の9月も終わりという時期に、

アタシは、敢えて、むっくに新しいお弁当箱を買ってあげた。



それも、絵柄はオールドミッキーちゃん。(笑)



「おぉぉぉ!新しいお弁当箱!

俺、最近、ミッキーが好きなんだよね♪」



「ふふふ。知ってたさ。」



「ありがと!」



「どういたしまして。」



そんな、会話が繰り広げられた。



アタシの遺伝子を120%受け継いだむっくは、

何かとはまりやすい。



古くは、ジャニーズJr.、AKBと始まり、Perfume、KARA…

マキシマムザホルモンの激しいのがお好みの時期もあり、

今は、Goose houseがお気に入りらしい。



キャラクターも、「女子か!?」と思いたくなるほど、

可愛いモノ好きの時期もあった。

その彼の今一番のお気に入りであるミッキーのお弁当を見つけたあたしゃ、



「これは、買いだ。」と即購入。



モノから入る母子としては、

明日の指定校推薦の結果がどうあれ、

『残りの高校生活を、気持ちよく、思いっきり過ごしたい。』

心からそう思った。

それは、むっくだけでなく、アタシも含めて。



そのために、アタシ自身に喝を入れる意味を込めて、

お弁当箱を新しくしてみたのだ。

そして、栄えある第一回目のメニューがあいだカレー。



最高じゃないか!



おかげで、奴は元気に登校した。

アタシもお仕事をがんばる。



それぞれが、自分のやるべきことをやる。

それが、生きるということ。

気持ち新たに、再スタートである。



今週はなにかと予定びっしりである。

途中で息切れしないよう、調整していかなくてはな。



洗濯はすでに、完了済み。

余録も書いた。

あまちゃんも観た。

あとは、ダイソン君と戯れたら、速攻でラボに出勤だ。



みなさま、今週もはりきっていきマッスル!!!




昨日は残念なお知らせを聞いた。

くま夫の大学時代からのお友だちが亡くなったという。

数か月前にお仲間の一人から病気になられたことは聞いていた。



ただ、お見舞いに行く勇気が出なかった。



くま夫が闘病していた時、

友だちが大勢、お見舞いに来てくれた。

ただ、病気が進行するにつれて、

どんどん痩せて弱っていくくま夫に会わせるのがつらかった。



何よりも、くま夫自身が会いたがらなくなっていた。



でも、わざわざお見舞いに来てくれる人たちの気持ちも大切にしたい。

だから、彼の体調を考慮しつつ、出迎えていたのを覚えている。



そんな経験をしてしまったアタシは、お見舞いが苦手となった。



もちろん、お見舞いに来てもらうのが嬉しいと思う人もいる。

友だちの顔をみて、それが大きな励みとなり、

「元気になろう!」と力がわくこともあろう。



Tさんがどのタイプかわからないのに、

自分の都合でお見舞いを躊躇するのはどうかと思っていた。

そして、ぐずぐずと先送りにしているうちに、昨日の連絡をもらった。



くま夫が亡くなった時、Tさんはお通夜の献花の時に、

アタシのところにすすっとやってきて、



「くまちゃん、がんばれよ。」

と言って、頭をポンポンとなぜてくれた。

あの温かい感触は今でも覚えている。



奥さんのNちゃんも、いつもとっても良くしてくれた。

Tさんが亡くなったと聞いて、一番に頭に浮かんだのは、

Tさんが頭をなぜてくれたとことと、Nちゃんのこと。



おこがましいとは思うけれど、Nちゃんは大丈夫だろうか。

全く同じではないけれど、夫を亡くしたという立場で考えれば、

彼女の今の気持ちがどんなものか、想像するのが怖い。



明後日のお通夜。

どんなことをしてでも、お別れを言いにいこう。

TさんとNちゃんがいつもアタシたち家族を想ってくれていたように、

アタシもNちゃんのことを想おう。



折しも、本日、くま夫のお墓参りに行く。

本当は先週の月曜日に行くはずだったお墓参りである。

久しぶりに、みんみとむっくも一緒に行けることになった。



Tさんとくま夫。

天国でどんな会話をするんだろう。

お酒飲みながら、ギター弾いて、熱く語りあうのかな。



そろそろウチを出る時間だ。

ラストは最近のごはんでも載せよう。







昨日の晩ごはん。

キャベツとトマトのクリームスープが

びっくりするほど美味しくできた。

これは、自分でも「ナイス!」と叫ぶほど。



毎回同じように作れればな―。ww



手前はエビ入りマカロニサラダ。

奥に見えるのは、中華街で買っておいた腸詰。

やっぱり、腸詰に白いご飯は最強だ。







さかのぼって、お昼ごはん。

大量に残っていたキムチ炊き込みご飯を焼きおにぎりにしてみた。

FBで、「どうしよう!?」とつぶやいたところ、

みぽりんより「焼きおにぎりにしたらおいしそう!」との

コメントを頂いた。



「そのアイデアいただき!」と早速作ってみたのだ。

片面のみお醤油を塗ってみた。

とても香ばしくいい感じの仕上がり。

評判も上場であった。



ラストは、一昨日のお昼ごはん。

渋谷での美容院の後に相方と待ち合わせて食べた

「はやし」の味玉ラーメンである。



ホントは、「大漁まこと」に行こう思っていたのだが、

2時半という時間にも関わらず長蛇の行列。

テレビの影響は流石である。

何を隠そう、アタシらも、そのテレビを見て来店しようと思ったから。



で、歩いているうちに、若干短めの行列を発見。

ぐるぐると歩き回った挙句、

「さっきの行列のお店に行ってみようか?」ということになった。



並び始めてから、お店のチェック。(笑)

お店の名前は「はやし」。

どうやら、魚介豚骨のお店らしい。



全然関係ないが、アタシの旧姓が「はやみ」。

なんだか、一字違いに親近感がわく。

さらに、結婚してからの苗字は「こばやし」。

これまた、運命を感じるものがある。



メニューは、ラーメン、味玉ラーメン、

焼き豚入りラーメン(味玉付)の3つのみ。



要は、基本のラーメン一種類ってことだ。

これは、なにやらこだわりを感じる。



感想を言おう。

マジで美味しい。







奇をてらったわけではないのだが、

他では食べたことがない味。

なのに、妙な癖はない。

そこが癖になる。



麺の量が若干多目なので、相方に手伝ってもらった。

そして、二人とも、その日の夕飯はパス。

それだけ、ずっしり感もある。

だけど、食べている時にしつこさは全くない。



全く、不思議なラーメンである。

ぜひ、みなさまもお試しあれ。



そりでは、いってきマッスル。

連休最終日。

心静かに過ごしてみよう。
















Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]