忍者ブログ
yaplog!が終わってしまうので、「新・くまのひとりごと」(2012年12月31日から2019年8月5日まで)をココに保管することにしました。
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はがんばった。

マジで、

ガチで。



がんばったかどうかは、他人が評価することだと思っているが、それは仕事上のこと。

家事については、自己評価してよいと思っている。

勝手に。笑



そりでは、がんばったことを書かせて頂こう。

今日は、愛媛からみんみが使っていた家電たちが我が家に届く日である。

なっきーとの愛の巣(古っ)に行く荷物とウチに来る荷物は途中まで一緒に運ばれ、どこかよく分からないけど(笑)枝分かれしてやってきた。



なっきーもみんみも一人暮らしだったから、ほぼほぼの家電が2台ずつになっちまう。

だもんで、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、炊飯器、掃除機、テレビが我が家にくることになったのだ。

全て、アタシが買ってあげたものなので、アタシ好みのものばかり。

おかげで、死にかけていた炊飯器と電子レンジがおニューの如く蘇った。



もちろん、中も外もピカピカに磨き上げた。



早速、晩ごはんにご飯を炊いたら、400倍美味しくなった。



ケチらずにいい品物を買ってあげてほんによかった。笑

ちなみに、今夜は相方も呼んで3人晩ごはん。

おかずはむっくの(勤める)お店のおかずオンパレードだ。



金山寺味噌漬けのお肉、ヒレカツ、コロッケ。

ヤバっ!って言うぐらい美味しい。

あとは、美味しい白飯とアタシの作ったお味噌汁。

鯖味噌缶と姫たけとごぼうと油揚げのお味噌汁。

コチラも大好評であった。



がんばったこと2つ目。

掃除機。

みんみは何も教えなくても、アタシがやっていることを見て色々修得してくれる子だ。

だが、しかし。

お掃除に関しては、アタシの細かさに気づかなかったことがあったことが判明した。



掃除機内のお掃除のことである。

これは、兎に角こまめにやらないといけない。

ためてしまってはいけないのだ。



サイクロン式なので、紙パックではないのだが、フィルターのホコリがとんでもないことになっていた。

さらに、驚いたのはヘッド部分。



彼女、ヘッドブラシをお掃除することを知らなかったそうだ。

これには驚いた。

4年間、ヘッドブラシの両側に絡みついた髪の毛がこれまたとんでもないことになっていた。



クルクルと巻きついている…なんて生易しいものではない。

ハサミでチョキチョキと切り刻んでほぐし取っていく方法で攻めた。

格闘すること20分。

見事に綺麗になった。

こちらの画像は、あまり美しいものではないので、載せるのはやめておく。笑



フィルターとヘッドが綺麗になったので、早速家中をお掃除してみた。

ダイソン君と違って、このミツビシ君は小回りが効く。

軽いので、持ち運びもしやすい。



だが、しかし。(再び)

3階を終え、階段をお掃除している時に、

(ん?なんか変)

と気づいた。

コードが短いのだ。



よーく見ると、黄色のシールも赤のシールも出ていないのに、コードが伸びない。

これはおかしい。

コードを巻きとる穴の奥を覗いてみると…

奥にコードが見えるではないか!!

おそらく、変な風に巻き取られて伸びなくなってしまったのではないかと。



生まれて初めて、掃除機の裏のネジを外してみた。

そして、すこーしずつ本体カバーを持ち上げ、中のコードを緩ませつつ、コードを伸ばしていく。



とても分かりづらいけど↑↑↑こんな感じ。

そして、ようやく、赤のシールが見えるところまで引っ張り出すことが出来た。



アタシ、めっちゃ凄い。

もう、何も怖いものはない。

そう思った瞬間だった。

これにかかった時間、20分強。

その後、全部のお部屋をお掃除して完了。



3つ目。

テレビである。

むっくの部屋にあるブラウン管のテレビデオ(懐かしすぎる)を1階に運ぶのは相方にお願いした。



結構いい感じ。

ただ、電源コードやらリモコンやらは、練馬(なっきーとみんみの新居)に運ばれてしまっているので、テレビはまだ見られない。

むっくに↑↑↑の画像を送ったら、まんまとぬか喜びしてしまったので、笑っちまった。

(今夜から、自分の部屋で大きいテレビが見られると思ったらしい。)



その後、なっきーからテレビ台はいりませんか?と連絡が来た。

テレビ台はみんみのを使うことにしたから、なっきーのが余っちゃったのね。

あと、座椅子もどうですか?と。笑

遠慮なくそれらを頂くことにした。

なので、テレビ台が来たら、↑↑↑こちらの配置から、またまた模様替えをする予定。



むっくにやらせないでアタシがやってしまうのは、思いっきり過保護だわかっている。

だけど、アタシの神的整理術をどうしても遂行したい。

ただ、それだけ。

むっくのためと言うより、アタシが片付けをしたいという欲望を満たしたいのだ。



でもね、思うんだよ。

こうやってアタシがやっちゃうから、みんみもむっくも自分でできない子になってしまうのではないかなーと。



でも、こうも思う。

きちんとした片付け方の一例を示すことで、「これが片付いた状態」ということをインプットできるのではないかなーと。

ま、自分に都合のいい理由かもだけど。



さっきの掃除機内の掃除に関して、アタシは誰に教わった訳ではない。

自分で取説を見たり、実際にお掃除をしながら覚えていったことだ。

だから、今後は気づいたことを子どもらに伝授していけばいいってことだ。



家電も家も、こまめにお掃除したりメンテすることが、長持ちする一番の方法なのだということを伝えたい所存である。



長くなってきたな。

あとは、ざっくりね。



ミツビシ君が終わったあとは、おトイレ掃除。

ひと月に一度の洗濯槽のお掃除も。

(これもマメにやることがコツ。)

あと、洗濯機と冷蔵庫を1階のタンス部屋に置いたのだが、そこの配置替え。

(冷蔵庫は電源を入れて、サブの冷蔵庫とすることにした。)

みんみとなっきーに渡すブルーレイのラベル作りと印刷。

(これも貯めないのがコツ。)

その後は、一気に…

粗大ゴミの申し込み、Ingressのワンハックを兼ねて、粗大ゴミシールの購入、明日のハヤシライスの材料やらストック品の調達、ハヤシライスの仕込み、晩ごはんの準備。

(明日、なっきー&みんみが諸々の品を持ってきてくれるので、ごはんのリクエストを聞いたら、ハヤシライスに決定したのだ。)



このあたりで、腰がわれ始めた。笑

晩ごはん後は、サービスでむっくのお弁当作り。

前の晩に作って、冷蔵庫に入れ、翌日持って行って、チンして食べる。

そういう図式になっている。

普段はむっくが自分で作るのだが、アタシが在宅勤務だったりお休みの日は、サービスしてあげることにしている。



あとは、諸々録画した番組のブルーレイへのダビングをして終了。

今、むっくはリビングのテレビでPS4に燃えている。

相方ものんびりスマホゲームに興じている。

各々が好きなことをしているが、同じリビングにいることで、空気を共有出来ているのが気持ちいい。



まぁ、むっくのPS4は、新しいテレビの電源コードが来たら、自分の部屋でやることになるだろうけど。

ま、それが普通だわな。

それにテレビを独占されるのもかなわないし。笑



そんなこんなでよくがんばったお話はおしまい。

そりでは、みなさま、今夜もステキングな夢を。


PR
アタシは、カレンダーフェチ…いや、カレンダーマニアである。笑

何でもかんでもカレンダーならいいってわけじゃない。

お気に入りのカレンダーを決まった場所に置くのが大好きなのだ。



そのカレンダーたちをかれこれ10年以上買っていた、自由が丘のRyuRyuがなくなり、哀しみに打ちひしがれていたアタシ。

ふと、記憶が蘇った。

RyuRyuで働いていたくぅちゃんが、

「自由が丘店はなくなるけど、ネットショップがありますから!」

そう言っていたのだ。



うっかりしていた。

RyuRyuの本店は兵庫にある。(はず)

でもって、ネットでも販売を展開していると前にも言っていたじゃないか。



アタシったら、慌てん坊さんなんだから。

落ち着いてネット検索。

速攻でRyuRyu マーケットが見つかり、ご購入。

そして、いつものカレンダーたちが届いた。



これだよ、これこれ。

この子たちを見ると、

(嗚呼、年末がやってきたのね。)

と思う。



そして、もうひとつ、恒例になりつつあるカレンダーがある。

そちらは、本日の朝一で届いた。



キキぷり様のはなちゃん&くまちゃんのカレンダーである。

LINEスタンプやスマホカバーで超絶お世話になっているあのはなちゃんである。

2019年版で3年目かな?

はなちゃんカレンダーはほんに元気になれる。



今回は、壁掛けと卓上の2種類を3セットずつ購入。

あとは、サコッシュ&キーホルダーのセット。

タオルやハガキは先着順でいただけるプレゼントとなっている。

なんて、大盤振る舞いなんだ。



カレンダーは、去年同様、自分用となおこさん、みんみにプレゼントするつもりである。

あ!しまった。

ドリー姉さんもはなちゃん好きってことが判明したんだった。

3人でわけっ子してもらうかなぁ。

みんなオトナだもの。

喧嘩しないよね。笑



ちなみに、会社のデスクに置いているのは、東急電鉄の卓上カレンダーである。

毎年、東横線や大井町線が、アタシを癒してくれるている。

ありがたや、ありがたや。



昨日のお月様とこのカレンダー天国のおかげで、今日は気分がいい。

お洗濯→ダイソン君→乾燥機を終えてきた。

いい気持ちのまま、しっかり働いてこよう。



そりでは、みなさまもステキングな木曜日を。


先ほど、Instagramに画像を上げた。



あまりにもお月様が綺麗だったから。

撮った後、念の為調べてみた。

(今日は満月なのかな?)と。



残念ながら、アプリのカレンダーは、明日の25日に満月のイラストがついていた。

(惜しい。)

でも、綺麗なお月様を拝めたから大満足さ!と、自分を慰めた。



すると、ちょい前にもっちーからInstagramにコメントを頂いた。

「満月は明日の夜だが、丸いのは今日の方が丸いと何かに書いてありました」と。

(マジか!?そんなことがあるのか!?)

早速調べてみた。

https://www.google.co.jp/amp/s/weathernews.jp/s/topics/201810/240075/amp.html

見つけた。



つまり、答えはこうだ。

「今回の満月は深夜の1時45分に満月の瞬間を迎える。

つまり、25日の夕方から見えるお月様より、今見えているお月様の方がまん丸により近い。」

ってことらしい。

なるほど。



ってことはだよ。

アタシが空を見上げて、

(ん?今日のお月様は違うぞ。)

と感じたのは正しかったってことなのね。

自分の本能を褒めたたえよう。



あ!そうだ。

ついでだから(笑)晩ごはん画像も。



むっく、大絶賛で照れちまった。

今夜は諸々いい夢がみれそうだ。

そりでは、みなさまもステキングな夢を。(再び)


在宅勤務の水曜日。

今日は仕事以外に「やりたい」ことがあった。

それは、小春ちゃんこと、我が愛するチャリンコの修理である。



ここ数年、小春ちゃんに乗る機会はめっきり減ってしまっていた。

でも、車の免許のないアタシにとって、小春ちゃんはとても大切な存在である。

が、チャリンコというものは、乗らないとどんどん劣化する。



これを食い止めるため、庭に雨ざらし状態だったのを、玄関の下に置くという救済措置をとった。

だが、しかし。

小春ちゃんの劣化は進み、乗ってもいないのに、前輪後輪ともにパンクするという悲しい自体に陥った。

さらに、グリップもゴムがベタベタの最悪状態になっちまった。



(やばい。これはいかんよ。)

そう思っているうちに月日はどんどん経ってしまう。

物事を先送りにするのが嫌いなアタシであるが、なんでここまで放って置いたかなぁ〜。

自分でも不思議である。



そんなこんなの今日。

朝起きて、心に誓った。

(あさひに行こう。)

ちなみに、あさひと言うのは、アタシの御用達のサイクル屋さんである。



が、なんやかんやとやることはある。

気がついたら、夜の7時を回っていた。

慌てて、晩ごはんの準備をし、あさひまで徒歩でこはるちゃんを引いて行った。



7時30分に到着。

お店は8時まで。

修理の受け取りは、明日以降だろうなぁーと思いながら、タイヤの説明やグリップのチョイスを店員さんと進めていた。



「じゃ、仕上がりは8時ギリギリになりますけど、大丈夫ですか?」

「へ?今日中にやってもらえるんですか?」

「はい。できますよ。」

「ありがとうございます!」



ってことで、修理までの時間、お向いのドンキでお買い物をし、一石二鳥させて頂いた。

お支払いも済ませ、お兄さんたちにお礼を言い、あさひを出たアタシは調子に乗った。



ドンキには売っていない、お気に入りのトレペを買いに、ウチの近所のドラッグストアへ向かったのだ。

小春ちゃん、絶好調である。

ビュンビュン走る。

てくてく歩くのも好きだけど、やっぱり、チャリンコはいい。

なんたって、短時間で移動できる。



小春ちゃん、復活!

小春ちゃん、最高!

小春ちゃん、大好き!



心の中でそう叫ぶアタシは、まるで初めて自転車を買ってもらった小学生のようだった。



↑↑↑玄関前におさまる小春ちゃん。

なんて、可愛らしく凛々しいのだろう。

キョーコから譲り受けて、早、10年以上。

今後も現役で活躍してもらえるよう、メンテナンスをこまめにしていこう。



そして、今夜の晩ごはんはコレ。



キッシュである。

いつもは、天板一枚で焼くんだけど、

小さめの浅型のキャセロールに分けてみた。

我ながら、ナイスアイデアだ。



最近買っている冷凍パイシートが、2枚の正方形タイプなので、2つに分ける作戦を思いついたというわけ。

こういう臨機応変さって大事よね。

相変わらずの自画自賛。笑



そりでは、みなさま、今夜もステキングな夢を。

あたしゃ、むっくの帰りを待ちますわ。


アンケートが大好きである。

ハガキとか、メールとか、媒体はなんであれ、いつも真剣に書いている。

決してプレゼント目当てではない。

今まで生きてて、

「アンケートにお答え頂いた方から、抽選で〇名様にプレゼント!」

的なことに当たったことは一度もない。



単に、自分の感想、提案、意見なんかが反映されたり、ご丁寧にお礼のお手紙を頂いたり…そういうのが嬉しいからだと思う。

そのあたりに対しての物欲はない。笑



↑↑↑コチラは言わずと知れたぴあである。

あたしゃ、ぴあのプレミアム会員なのだが…

この度、ぴあがアプリを出すことになり、そのテスト版のアプリを使ってみて、アンケートに答えて欲しいというメールがプレミアム会員に配信された。



おぉぉぉぉー!!

これは、早速アプリをDLせねばならん。

めちゃくちゃ張り切った。



早速、アプリのあっちゃこっちゃを触りまくり、その使い勝手を頭の中で整理する。

そして、真剣度120%でアンケートに答えてきた。



よくあるアンケートと同様、自由に書く欄がある。

あたしゃしっかりと書いたよ。

「ステージのカテゴリーに宝塚を追加して欲しい」

「みつかる検索に『人物名』を追加して欲しい」

とても大切なことだもの。



今現在、ぴあのサイトは全国対象となっているが、このテスト版アプリは関東のみとなっている。

おそらく、徐々に対象範囲を広げるのだと思うが、是非とも、PC版と同じように宝塚の大劇場情報も網羅していただけるとありがたい。



あとね、ちゃんと「はみだしぴあ」もあるのだ。

左右にちょこっとスワイプすると、縦書きで現れる。

若い頃、雑誌のぴあを楽しんで読んでいた自分としては懐かしい限り。



エンタメニュースやチケットの手配等の、単なる「調べもの」アプリだけじゃなく、エッセイの連載や投稿等による「読みもの」アプリとしての位置づけがたまらなくいい。



雑誌ぴあが休刊して7年。

今後、正規版アプリとして生まれ変わるのが待ち遠しい。

今の若い世代にも受け入れられることを祈ろう。



そりでは、みなさま、今夜もステキングな夢を。


Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]