忍者ブログ
yaplog!が終わってしまうので、「新・くまのひとりごと」(2012年12月31日から2019年8月5日まで)をココに保管することにしました。
[585]  [584]  [583]  [582]  [581]  [580]  [579]  [578]  [577]  [576]  [575
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のブログでは、『粛々に』という言葉を取り上げた。

今朝は『着々と』である。



むっくが自らアッシー君であるお話は既にお届けした。

ヤツはアッシー君だけでなく、

メッシー君でもあることが判明してきたのだ。



たいていは、自分の分だけ作っているようだが、

時に、ごはんを作って食べさせるという、

『自らメッシー君』にも変身するらしい。



昨夜、みんみからの情報によると、

むっくの友だちが昼間来ていたらしい。

で、お昼ご飯に冷蔵庫の残りごはんを使ってもよいか?

と、みんみにお伺いを立てたむっく。



もちろん、みんみはOKと返事をした。

その後、みんみは教習所にいってしまったのだが、

その間に、むっくは炒飯を作っておもてなしをしたそうな。



アタシが仕事に行っている間の

奴のキッチン使用率がかなり上昇している。

別に勝手に使ってくれて問題はない。

ただ、無類のキチンとさんのアタシとしては、

『使ってもいいが、元通りに綺麗にしておくこと』

これが必須条件なのだ。



地味に指導した結果、

ようやくガスコンロ、キッチン台、流し…

全てのポイントでほぼ合格点をあげられるぐらいに成長した。



あとは、余った食材の保管の仕方。

例えば、ウインナー。

ビニール袋をはさみで切る。

そして、残った分は、口をいくつか折ってクリップで留める。

それが、アタシのセオリー。



今までのむっくは、くるっと輪ゴムで留めるだけ。

それではアタシの美的センスが許さない。(笑)



我が家は『アタシがルール』だからね。

キッチンを気持ちよく使いたければアタシルールを守れ。

そういうことだ。



むっくちゃん。

ちゃんとクリップ留めの技を習得した。

こちらを見ていただきたい。



ピンクのクリップで留まっている和風だしを!!

ここは、スパイス入れに入りきらず、

半ば中途半端な扱いを受けたり、

または、すぐに使うモノをちょこっと入れておくコーナーである。



炒飯を作る際、残っちまったんだろう。

もともと和風だしを入れてあるスペースに戻すのもどうかと…。

だって、口を開けちゃってるんだから。

で、このスペースに置くことを思いついた。(たぶん)

さらに、開けた口をクリップで留める!

アタシの教えを思い出せたむっくに拍手である。



まぁ、正直言うと、この図を見た瞬間『きもっ!』と思ったのは否めない。

思わずみんみを呼んで、

『おもろいモノがあるよー!』

と、彼女とこの不気味さを分かち合った。



そして、

『写真撮るしかないよね。』

と、二人で大笑いしたのである。

そんなこととはつゆ知らず、

むっくは昨晩も遅くまでバイトに励んでいた。

おつかれさまである。



兎に角、むっくには着々とアタシのキチンとさんが伝染しつつあるってことなのかもしれん。

さらに、お友だちにごはんを食べてもらうと言う行為も一緒に。

『美味しい!』

と言ってもらえることは、至上の喜びだもん。



むっく、ますますおもろいヤツになってきおったな。(笑)



おいらも負けてはおられん。

仕事ででろでろだったアタシは、

何を思ったか、夜中になってキッチンに立った。

そして、こちらを作成。



お野菜もお肉もたっぷりこんの、

極辛スパイシーキーマカレーである。

お水とパックのトマトの粗切りを半々にして、

ちょいと酸味のある絶品カレーが出来上がった。



カレーの魔力は素晴らしい。

食べると異様なまでのテンションの上昇を感じる。

今回は、作っているうちにそのパワーを感じた。

悶々としていた気分が次第に晴れてくるのだ。

カレーって、凄すぎる。



この勢いで今日のお仕事もこなしてしまおう。

がんばれ、自分。

ウチに帰れば特製キーマが待っている!



そりでは、みなさまステキングな水曜日を。








PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]