忍者ブログ
yaplog!が終わってしまうので、「新・くまのひとりごと」(2012年12月31日から2019年8月5日まで)をココに保管することにしました。
[1395]  [1394]  [1393]  [1392]  [1391]  [1390]  [1389]  [1388]  [1387]  [1386]  [1385
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついにこの日がやってきた。

3月1日、カレンダーをめくるとそこにはこの文言が!!



朝からガチでテンション上がった。

思い起こせば10年前。

アタシは、水どう(水曜どうでしょう)と宝塚にはまった。

あれから、アタシの人生は自分でも予想のつかない展開を繰り広げている。(笑)



「シカでした」の回は本当に何度も見て、その度に同じところで笑ってた。

それほどまでにあたしゃ笑いに飢えていたのか?

そして、宝塚にもはまり今まで見たこともない世界にうっとりし始めるのだ。



その後、まさかのアニソン→遠藤さん→bambooさんぞっこんラブへの道へと続く。

10年経った今でも水どうと宝塚への愛情は冷めない。

きっと、地味に(笑)一生付き合っていくのだろう。



で、本日は「シカでした」の3月1日。

朝っぱらから、むっくの幼稚園の時の先生=いくちゃまからのLINEで思いがけないところで共通の知人がいたことが発覚した。

しばし、盛り上がる。(笑)



気分が上がってきたところで、仕事を少々やっつけ、洗濯、ダイソン君をこなし、ラボに向かう。

すると、ちっちゃなお庭と駐車場をつなぐ門が開いているではないか!



あぁー、そうだった。

昨日遅くに帰ってきた時に、ぶっ壊れていたのを発見したんだった。

前々から調子が悪かったのだが、とうとう留め具が外れて落ちてしまっていた。

ネジが見つかったとしても、素人のアタシには無理だよなーと凹みながら寝たんだった。(真っ暗だったので放置した。)



ダメもとで門の下をキョロキョロ探してみた。

あっさりネジが見つかった。

そして、取っ手の内部の構造をガン見する。

むむっ!もしかしたら直せるかも。



速攻で部屋からドライバーを取ってきて分解。

実は、とっても単純な構造だった。

たった10分で直っちまった。

こういう時に頼りになる人が居ないというのは、良くも悪くも自分を成長させてくれる。(笑)



家のことなら、たいていのことは自分で解決できてしまうようになった。

逆にアタシがなんでもやっちまうので、子どもらにその手のノウハウが備わっていない。

いや、考えてみれば、アタシも実家にいた頃は、全部親任せだったな。

一人暮らしを始めて、さらに結婚して、ついにはこばちゃんも亡くなっちゃって…

自分のみが頼り!っていう状態になれば、子どもらも、必然とできるようになるだろう。



門も直ったし、テンションはさらに上がっている。

花粉の量が尋常じゃなく、鼻のみならず喉まで変な感じになっているが、気分は悪くない。

これぞ、全て「シカでした」のおかげかも。

この単純極まりないアメーバー性質が愛おしい。



ラストは昨日の美味しい画像。



お魚とお肉が両方入っているとめっちゃ得した気分になる。

でも、今日はカレーお弁当を注文した。

だから、おかずはチキンだな。(たぶん)

もうひとつある意味美味しい画像をどうぞ。



なんと、今週もいきなり黄色のしんちゃんに乗車した。

昨夜はいつもより、ちょい早めにラボを出た。

ホームに長津田行きが来てたけど、走って転んだら事故に繋がる!と思い、

「次の電車でいいよねー」

と、あいちゃんとのんびり階段を降りていた。



3分後(笑)ホームに次の半蔵門線がやってきた。

すると、この黄色いしんちゃんだったというわけ。

いやぁ、興奮したわ。



「アタシ、渋谷で降りたら先頭に行って写真撮るけど、あいちゃん他人のフリしてていいからね!」

と、この先も電車に乗り続けるあいちゃんに告げたアタシだった。(笑)



今日もきっといい日になる。

そんな気がする。

そりでは、みなさまもステキングな水曜日を。

と、ここまで書いて半蔵門線のホームに着いてびっくらこいた。

オレンジのしんちゃんがアタシを待っていた。





おぉーーー!!!

ヤバいよ、こりゃ。

今日も頑張ってきマッスル!


PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]