忍者ブログ
yaplog!が終わってしまうので、「新・くまのひとりごと」(2012年12月31日から2019年8月5日まで)をココに保管することにしました。
[862]  [861]  [860]  [859]  [858]  [857]  [856]  [855]  [854]  [853]  [852
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のお話。

鍼灸院の予約は10時。

ココ3回は11時40分からだったので、ちょい早め。

いや、めっちゃ早めである。



でもね、施術後に伺ったら、千葉や埼玉なぞ遠方からいらっしゃる方々もいるんだと。

だから、そういう方々に朝の9時だの10時だのっていうのは、かなりきついことで。

あたしゃ、日吉から東横線で10分ちょい。

「何時でもよかです!

土曜日にぶち込んで頂ければ朝でも夜でもいつでも伺います!」

と、宣言してきた。

だってさ、歩こうと思えば、日吉から自由が丘まで歩けるしさ。

Ingressを始めてから、10キロ歩くのなんて、「へ」みたいなもんさ。



でも、まさか、本当に歩くことになるとは午前中のこの時点では思っていなかった。



すっきり爽やかな気分で施術が終わり、

あたしゃ、インカツついでに田園調布駅まで歩くことにした。

奥沢、玉川田園調布辺りを、ふらふらとポータルに導かれるまま歩いた。

まぁ、土地勘はあるから別に道に迷うこともない。



田園調布に着いた。

暑い。

朝は肌寒かったので長袖を着ていたが、

(失敗したな―。)

なんて思いながら駅のベンチでグリフハック。



でも、まさか、この長袖が後で役に立つとはこの時点では思いもしなかった。(再び)



田園調布駅西口。

ロータリーにある噴水のところのベンチでしばし休憩タイムである。

日向ぼっこというより、もはや、日焼けサロンばりの太陽光線。

さらに黒くなった気がする。



懐かしいこの駅舎は2010年に駅のシンボルとして復活したモノだ。

なんだか、小学生の頃が思い出される風景である。

(玉川田園調布にお住いのピアノの先生のところに10年以上通ったおいらである。)



そんなノスタルジーに浸りながら、本日の今後の自分の行動を考えてみた。

1.このまま東横線に乗って帰る。

2.目黒線に乗って、大江戸線の駅ミッションにトライする。

3.とりあえず、適当にお散歩しながらインカツする。



このまま帰るのはなんだかもったいない気がした。

大江戸線のミッションに挑戦するには勇気が足りなかった。

消去法で3の適当なお散歩インカツに大決定した。



ファーストシルバーに通っていた頃を思い出し、

東口の書店街のポータルをグリフハックしている時に、ふと思った。

(キョーコ元気かな―?)

社長もキョーコも田園調布にお住まいだ。

もしかしたら、おウチに居るかもしれん。



ダメもとで電話してみた。

居た!!!!!

ちょうど、社長のマンションにキョーコも一緒にいるという。

図々しく、ご挨拶しにお邪魔した。



お互いの近況を話しつつ、おいとましようと思ったら、

「マギー君、この後、何かある?

ウチに来て、お昼に美味しいパンを買って一緒に食べようよ!」

「うんうん!!行く――――!」



いつも変わらぬキョーコの美味しいコーヒーを入れてもらう。

そして、近所お美味しいパンを食べながら、おしゃべりしまくり千代子。

超おもろかった。

気づいたら、夕方も5時過ぎである。

おいおい、4時間も経っちまったんかい!!



まだまだ話は尽きないが、流石に申し訳ないとウチに帰ることにした。

みんみの就職祝いにと高級なスパークリングワインをいただき、

さらに、キョーコが育てているベイリーフの葉っぱも枝からもらってきた。



大荷物を抱えてキョーコのマンションを出発。

田園調布駅とは反対の中原街道に向かって歩き始めるアタシ。

そう、歩いて帰ることにしたのだ。



まぁ、言うて、東横線やら目黒線やらすぐそばを走っているわけで。

疲れたら、電車に乗ればいい。

道もほぼほぼわかってるしね。



てくてく歩く。

グリグリハック。

その繰り返し。



多摩川駅のそばの浅間神社ではちょうどお祭りをやっていて超賑やかだった。

そして、ポータルもいっぱい。

ハックだけじゃなんだな―と、

焼いたり、刺したり、CF張ったりとのんびりインカツを進めていた。



丸子橋を渡る。



遠くに線路が見える。

駅看大好き女は電車も好きである。

ちゃんと、電車が来るまでシャッターは押さない。



そんな、怪しい行動をしつつ、アタシのお散歩インカツは続いた。

新丸子に着いた。

今まであまり訪れたことがなかったけど、かなり商店街が発展している。

日吉よりもずっと充実してるかも。



突如お腹が空いた。



ファミマのアメリカンドッグを購入して、店先で喰らう。

小学生か!(笑)

でも、めっちゃ美味しかった。



新丸子と武蔵小杉は目と鼻の先だ。

てくてく歩いていると、突如雨が降ってきた。

それも、簡単にやみそうにない感じの雨。



小杉の湘南新宿ラインとかが止まる方のホームの下で雨宿りをした。



止まない。

全然やまない。

(止まない雨はない。)

という、えんちゃんの歌の歌詞を思い出し、ひたすら耐えた。



それにしても寒い。

長袖着て来て本当によかった。

心の底から、長袖君に感謝である。



30分以上はぼーっとしてたと思う。

途中、FBのお返事を書いたり、

相方に暇つぶしに付き合ってもらおうと電話したり。

そうこうするうちに、小雨になってきた。



えいやー!と歩き出したら、すぐ目の前に小杉の駅が広がっていた。

超、おしゃれになった武蔵小杉駅。

びっくりするほど変わっていた。

Grand Treeという新しくできたショッピングモールでおトイレを借り(笑)

またしてもアタシのお散歩インカツは続く。



LINEが鳴った。

「今、なにしてる―――?」と。

むっくからだった。



(はて?あやつはバイトのはずでは?)

高校のバレーの練習に行ったむっくは、

膝の古傷がまたも痛み出したらしく、バイトを変わってもらったらしい。

今は、夕飯を自分で作って食べたところなんだと。



午前中の鍼灸院から、キョーコんち襲撃、

そして歩いてインカツしつつの帰宅途中だということを、かいつまんで説明した。

めっちゃウケていた。

いや、別に笑わそうと思ってたわけじゃないんだけど。



またも雨が降って来たので

「迎えにきて―!」

と、書いた。

が、遠まわしに拒否られた。



若干いじけると、

「今どこなの?」

と、ちょっと優しい言葉をいただけた。



「平和公園あたり。」

「どこ、それ?」

「むっくが昔よく買っていた元住の洋服屋さんのそば。」

「まるかわか!」

「そうそれ。」

「じゃ、行こうか?」

「いや…疲れた気もするけど、インカツしながら帰りたい気もするんだよね―」

「それは、俺にはわからんわ―。」

「だよね―。じゃいいや。やっぱり歩く。」



そうして、アタシは綱島街道をてくてく歩く。

途中、苦手な破壊系メダル「Purifier」の銀メダルをゲットした。

いやぁ―、本当にようやくって感じ。



いい気分になって、歩いていたら、仲の谷交差点に到着。

ココまで来たら、もう着いたも同然。

あと、30分も歩けばウチに到着だ。



でも、まっすぐ帰らず、相変わらず、ポータルに導かれるままインカツは続ける。

ウチの近所はポータルが少ないから、若干の遠回りを強いられる。

この時点で、開き直り感満載だから、やりたい放題し放題。



結局ウチに着いたのは9時半過ぎ。

いや、10時近かったかな?

もう忘れちゃったよ。(笑)



みんみは居ないけど、バニラちゃんとロバート君とおウチのスリーショット。

嗚呼、我が家っていい。

ホッとする。



むっくが出迎えてくれた。

「よくがんばりました!」

ドアを開けながら褒めてくれた。



歩いた距離は14キロ。

ま、こんなもんかな―?

A12へのレベルアップまであと1万APちょい。



この1か月はインカツを控えめにしてたけど、

ペースとしては、こんなゆるふわ感でいいんでないかと。

歳には勝てないからね。

ムリは禁物さ。

楽しんでやってこそ、Ingressである。



てなわけで、土曜日のちっちゃな冒険のお話しはこれでおしまい。

嗚呼、愉しかった。(笑)



これから、いつものルーティンワークに励む。

ちゃちゃっとやって、午後はバニラちゃんの1か月点検だ。

夕方にはマラソン大会を終えたなっきーが来るらしい。(笑)

みんみが日吉に帰って来るともれなくやってくるところが可愛い。

さらに、相方も先ほどやって来たし。



みんなどんだけみんみに会いたいんだよ。

一番会いたがっているのは、アタシか。

今夜も涙のお別れになるのかなぁ―。

かっこ悪いなぁ―。



ま、いいや。

兎に角、活動開始してまいりマッスル。

そりでは、みなさまもステキングな日曜日を。


PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]