忍者ブログ
yaplog!が終わってしまうので、「新・くまのひとりごと」(2012年12月31日から2019年8月5日まで)をココに保管することにしました。
[453]  [454]  [455]  [456]  [457]  [458]  [459]  [460]  [461]  [462]  [463
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

むっくの奇特なお友達たち。

彼女らは、アタシのお弁当が好きなんだと。

アメリカーンなサンドイッチとか、

限りなく茶色オンリーの丼弁当とか…w



そして、むっくは、アタシの作ったお弁当を分けてあげることで、

友だちの美味しいおかずを戴ける…という寸法らしい。

どう考えても、むっくの方が得していると思う。



そんな貴重なお友だちのひとりであるマナちゃんは

本気でアタシのごはんが好きらしい。



昨日も、くたびれ果ててお弁当を作れず、

パンを買ったむっくに対して、



「えぇぇぇ―――!

むっく、今日はお弁当じゃないの―――?」

と、マジで泣いてくれたそうな。(笑)



そんなことを聞いたら張り切っちゃうに決まっているじゃない。

むっくに聞いたところによると、

どうやら、アタシの二色弁当が一番人気らしい。

それも、お肉は「豚バラ」。

そこまで指定されたら、作るしかない。



夜のうちにお肉を下ごしらえして、お米もセット。

ついでに、LINEでマナちゃんに



「明日は豚肉の甘辛煮と炒り卵の二色ごはんだよ!!」

とメッセを送った。

すると、



「わーーーい!

くまちゃんもくまちゃんのご飯も大好き!」

と、うれしい返事が来た。

なんてかわいいんだ。



で、作ったお弁当はこれ。







見事に茶色である。

すばらしい。(笑)

今回は特別にごはんの間に海苔+おしょうゆを挟んでみた。

これで美味しくないはずがない。



そうそう、そのマナちゃんと中学・高校と一緒でなかよしのこもくんが

土曜日にやってきたのだが、

その時の夕飯画像もあった。







バリ辛って書いてあったけど、

そんなにびっくりするほど辛くなかったなぁ。

ちなみに、箱はこれ。







前になっきーがおみやでくれたルゥである。

なっきーと一緒に食べようと思ってたけど…

ごめんよ、なっきー。w



みんな、気持ちいいくらいに食べてくれた。

6人分の夕食ってなんかすごいよな―

と、妙な感動も覚えた。



恒例の写真撮影もした。







さいこーの笑顔である。

他にも腐るほど撮ったのだが、

イケメンこもくんに、無理くり変顔を練習させまくったのもおもろかった。

がんばって、がんばって、最終的に合格した変顔写真はコレ。







むっくが殿堂入りなのは言わずもがな。

マナちゃんもかなりいい線言っている。

結局思ったんだよね。

こもくん、イケメン過ぎるんだよ。w

だから、変な顔してもやっぱりかっこよさが抜けない。

というのが、アタシの分析するところである。



おぉぉぉ―――!

もうこんな時間だ。

ラボに行かねば!!

今週はなんだかんだの大忙し週間なのだ。



そりでは、みなさま、いってきマッスル!!




PR
おはよーさんです。



突然だが、くま家に新しいおともだちが加わった。

まさかの(笑)Blu-rayである。



前々から考えてはいた。

HDDもいつもギリギリいっぱいだし、

世の中Blu-rayが主流になりつつあるし、

この間も、FBでこずやぶぅちゃんとの会話で、

「Blu-rayは、ええどー」

てな話も上がっていた。



昨日の朝、悶々とひとり考え独断でw決断した。



「買う!」



そして、相方のナイスアドバイスもあり、

リビングのダブルのDVDレコーダーは、一階のアタシの寝室へ。

そして、一階にあったやつをむっくの部屋へ。

でもって、リビングと一階のレコーダーに分けて登録していたWOWOWと宝塚チャンネルを、

新しく購入するレコーダーでみるようにする!



計画は完璧だ。



おニューを買ってくる前に、まずは、

既存のレコーダーの大移動である。

いくらお掃除好きといえども、

レコーダー裏の裏まで綺麗にしているわけじゃない。



埃を片づけつつ、配線を外し、運んで再び設置。

途中、間違えてアナログのところにアンテナをさして、

うつらん!とパニクり、たけちゃんにヘルプの電話をしたり、

リビングのアンテナ線の二種類の分配機を理解できず、またもたけちゃんにヘルプ。

都合、四回はかけたかなー。

たけちゃん、ホントにありがとね。



アンテナ工事をしてくれたというだけで、

専門的なことで不安になると彼を頼ってしまうアタシである。

ちなみに、たけちゃんはゆみちゃんのダーリンである。



いい感じに配線もできて、いざ、お買い物!

相方とちゃりんこを飛ばして大好きなコジマへ。



すると、閉店していた。(笑)

噂では聞いていたが、ホントになくなっていた。



がっかりしたあたしらは、チャリで家まで戻る。

そして、パスに乗り日吉駅前の東急に入っているベスト電器へ。



お目当てのDIGAの3チューナー、2テラの商品をみつけた。

値段交渉もすんなり完了。

73,400円なり。

6年前に買ったDVDレコーダーより数万円安く、

さらにスペックは何倍も上がっている。

これぞ、家電のとどまるところのない進化である。



ウチに戻り早速配線。

新しい機能も増えた。

嬉しいのはネットに繋がったこと。

無線LANでさくさくである。



YouTubeがみられると聞いて、

むっくが狂喜乱舞していた。

これで、ダンスの練習が簡単にできる!

だそうである。



「リビングで踊るのー?」

と、みんみは少々不服気味だったけど。w



容量もたっぷりあるし、

10秒戻しのボタンも付いたし、

文字入力もだいぶ進化した。



あとは、ダビングしたときの美しさを堪能するだけだな。



おかげで、夕飯をつくる時間がなくなった。

腹ヘリコプターがMAXを超えたむっくは、

「俺がやる…」

と用意を始めた。



Blu-rayを買ったときに購入しておいたローゼンハイム様のあぶり焼きのお肉。

そしてレタスとキュウリ。

タレはネットで検索しつつ作ってくれた。



赤いタレが超絶品だった。

マヨ、ミソ、コチュジャン…

んー?あと何が入ってるんだったかな?

今夜また聞いてみよう。



そんなこんなの充実の日曜日であった。

そりでは、今日もしっかり働いてこよう。

若干、お腹の具合がよろしくないが、

ここは気合いで乗り切るしかない。



ちょうど半蔵門駅到着!

いってきマッスル!




一週間以上ぶりのラボ出勤である。

やや、緊張気味。

今日もやることはてんこ盛り。



焦らず一つ一つこなしていかねばな。



そうそう、残念なことがあった。

昨日でオフィスビルの受付のお嬢ちゃんが日本橋に移動だったのだ。



ここの受付は、だいたい三ヶ月に一度ローテンションで変わっていくんだけと、

毎回、みんないい子たちばかり。



たいてい仲良くなって、差し入れのおやつを持って行くアタシだったわけよ。

で、特に今回移る子はみんみと同い年で思い入れもハンパじゃなかった。w



新しく移るオフィスビルに遊びに行くよ!

っていったら、

ガチで喜んで、住所まで手書きして教えてくれたほど



その彼女に、向こうでもがんばってね!

って、言えなかったのが心残り。

なんたって、出勤禁止命令がでてからさー(笑)



その代わりといってはなんだけど、

ニュー受付ペアに今日もおやつを買ってきた。



いつもの日吉のプレミアサンジェルマン。

ちょうど、なかよしのけいこちゃんも出勤してて、ラッキー!

彼女の笑顔と笑い声を聞くと、

もりもりパワーが沸いてくるんだ。



ありがとねー!



ラストは昨夜の晩ごはんでも載せよう。







ガパオ炒飯である。

生協で注文してあった、冷凍のガパオの素を使ってみた。



豚肉と、玉ねぎとアスパラを加えて、

隠し味にお醤油を投入。

ウチにナンプラーがなかったんだー。



タイ料理全般が苦手なむっく。

「タイ?( ̄。 ̄;)」

と知って、かなりビビってたけど大丈夫。

ガパオはバジル味だもの。

気に入るはず!と、アタシは想っていた。



予想通り、

「これ、うまい!!」

と、大喜び。



「それにしても、お母さんの目玉焼きの黄身の加減って上手いよね。」



「へへへ。自信あるんだよ。

こつがあるのさ。

今度伝授してあげる!」



「やったー!

俺、料理したくてたまらないんだよ。」



それは、受験勉強からのモラトリアムだね…

と言いたかったけどこらえた。w

ま、たまには、いい気分転換になるだろう。



おっ!

あっという間に半蔵門到着。

そりでは、いってきマッスル!




本日は、ホントはラボ出勤のはずだった。

が、しかし。

まさかの「出勤禁止命令」ww



「まだまだ危険や。治りかけが危ない!

今、風邪を引くわけにはいかないんや―。」



と、代表に言われちゃあ従うしかない。

って、アタシの心配じゃなくて、自分の身体の為かい!w

ま、FSの時も、社長がよく仰ってたよな。



「1週間は出てきちゃだめ―――!

アタシ、うつりたくないから―――!」って。(´∀`)



ということで、ラボ出勤は明日に持ち越しとなった。

そして、アタシは今日もお薬を飲む。







今回は、かなり真面目に飲んでいる。

あ、昨日の晩は忘れちゃったんだ。

・・・いかん、いかん。



何せ、昨日はとんでもない一夜を過ごしたのだ。



仕事が落ち着いた昨日の夕方のお話。

「そうだ!会社のスマホを整理しよう。」

そんなことをふと思った。



まったく、具合が本調子じゃない時ぐらい、おとなしくできんのかね。

仕事の電話もメールも流石にもうこないだろうと、

あたしゃ、来月機種変を迎えるというのにも関わらず、

この1年弱、仲良くしていたhtcのスマホちゃんと戯れはじめた。



まずは、本体の容量。

ほとんどアプリも入れてないし、電話とメールしか使っていなのに…

常に「容量不足!」の緊急お知らせが出ている。

そのたびに、キャッシュを消したり、

使わないアプリのデータを削除していた。



そして、おバカなアタシは、プリセットされていた、

着信音や壁紙まで消しちまった。

これには焦った。



ま、着音が「ぷるるるる」の一種類になっちゃっただけだから、

別に問題ないと言えばそれまでだ。

でも、なんか許せない。



そうだ!初期化だ!



何を思ったか、大胆にも「工場出荷時に戻す」という荒業に出た。

そして、まんまと思惑通り、着信音はアタシのもとに戻ってきた。



その代り、最初の状態に戻るわけだから、

会社のメールアカウントの設定だの、なんだのって

いろいろとやることがくっついてきた。



不思議なもので、一度やったことがあるというだけで、

(厳密には、自分のスマホも同じアンドロイドだからこれで3回目か)

かなりサクサクと作業は進む。



そして、また不意に思った。

もし、iPhoneデビューとなった場合、

カードに保存しているアドレス帳は役に立たん。



お店で移行のための手筈はしてくれるのは知っているけど、

もっと、合理的な方法はないものか…。



そうだ!Gmailと同期だ!!

昨日のアタシは相当冴えていたようだ。



どうせやるなら、PCに入っている仕事関連のアドレスも合わせたい。

Outlookの連絡先を会社用に取得していたGmailにエクスポート。

そして、スマホの方でもグーグルと同期みたいなところを探してやってみた。



うまくいかない。



そういう時のためのネットだ。

アタシみたいな人の為に教えてくれる人がわんさかいる。



どうやら、お互いのアドレス帳を真っ白な状態にして同期して、

その後、Gmailにアドレスをぶち込んでそやつをスマホと同期すればいいらしい。



なんだかんだやっているうちに、できてきた。

これで、完璧!と思ったら、

読み仮名が消えている。



何故に――――!



これって、かなり困る。

ひらがなやカタカナのお名前はいい。

でも、会社用である。

たいていのお名前は漢字で入れてある。



その漢字を音読みで並べられちゃうんだもの。

これは、探すのが一苦労。



で、やりましたよ。

ちまちまと読み仮名入力作業。

Gmailのアドレス帳の方でやって、

それを一度保存。



再びお互いを真っ白状態にして、先ほどの要領で同期。

バッチグーですわ。



でもって、途中で分かったの。

スマホの方で「同期する」をon状態にしてなかったから、

最初の頃はうまくいかなかったってことが。



だから、そのスイッチをonにしておくことで

(もちろん、同期はカテゴリの中の連絡先だけね。

他のメールとか、なんちゃらとか同期しちゃうとえらいことになるから。)

スマホで修正した部分が、あらら不思議。

ちゃんとPC上のGmailにも反映されている。



逆に、PC上でいじった部分は、

いちいちスマホで「同期する」ボタンを押さないと反映されないみたい。

ま、大したお手間じゃないけどね。



実際に、会社のメールを出すときは、

Gmailからじゃないから、あくまでも保険としてアドレス帳を置いておくって感じかな。

兎に角、アタシは満足した。



で、ついつい欲が出た。



プライベートのスマホのアドレスも、

普段使っている方のGmailの連絡先と同期させちゃおうかな?と。



これが、地獄の一夜を導いたのだ。



やり方は分かっている。

まずは、お互いに今入れているデータをファイルやカードに保存。

で、真っ白にして同期…

と思ったが、ふと思った。



そうだ!

USBでつないでみたら吸い取ってくれるかも!



案の定、Gmailは600件以上のデータを吸い取った。

そして、気付いた。

しまった、やっちまった。



会社用のスマホ同様、同期ボタンをonにしておいたからさぁ大変。

スマホの中には、DoCoMoのアカウントの連絡先と

Gmailのアカウントの連絡先とがダブルで入ってしまったのだ。



もう、目の前真っ暗ですわ。



ちまちまと一つずつ消していくしかないのか?

いろいろ調べてみたんだけど、

アタシがDoCoMoの電話帳がお好きでないので、

落としてきた電話帳アプリを使っているせいなのか、

まとめて一気に削除ができない。



これには、参った。

しばらく、ちまちまと消し行くうちにふと思った。



そうだ!

カードにバックアップしているデータを復元すればいい!

上書きしてしまえばこっちのもんだ!



ところが、うまくいかん時はとことんついていないようだ。

何度やっても、残ってしまうデータが出てきた。



しょうがない。

腹をくくった。



一晩かけて、Gmailのアカウント分のアドレスを消し続けた。

なんだかな―状態である。



ホントは、もっといろんなことがあったんだけど、

これ以上書いても、きっとみんな読むの面倒くさいよね。

っていうか、ここまで読んでくれた貴方、ありがとう!



でもね、アタシってホントにキチントさんなんだよね。

だから、徹底してきれいにしたのよ。

この際だから、アドレス帳の中も見直したりして。



で、そりゃ見事にきれいになりましたよ。

ただ、もうDoCoMoの方は同期しないことにしたわ。

グループ分けとかも無効になっちゃうみたいだし。

読み仮名問題もいまいち解決してないし。w

とりあえず、Gmailに携帯やスマホのアドレスが入ったっていうことで十分。



たまにあるんだよね。

PCからスマホに連絡しなきゃならない時とか。

そういう時に、いちいち手打ちしたり、

スマホからメアドを転送するのが面倒だったから、これですっきり解決。



アタシは一生DoCoMoユーザーだ―。

だから、バックアップはカードに頼ればいいのさ―。

と、開き直ってみる。



あとね、うれしいこともあったの。

自力で解決したライブ壁紙のお話。



ごめんなさいね―。

まだお話は続くのですよ。



ほら、今週はおウチで、ほぼひとりきりだったし、

おまけに、病んでたでしょ。

だから、人とおしゃべりしてないんですわ。

ココで、一気にしゃべくりさせてくださいまし。w



会社のスマホはいつも「マップのライブ壁紙」を設定していたアタシ。

ところが、工場出荷時にもどしたら、

今まであった「ズームレベル」ボタンがなくなってたのだ。



つまり、いつものような、町の地図!じゃなくて、

ふつーに日本地図が映っているだけなの。

これじゃ、全然面白くない。

リアルの場所と連動しているからと言っても、

日本地図全体じゃ、大した動きなんてわかりゃしないもん。



ちなみに、DoCoMoに入っている同じマップちゃんには

ズームレベルがちゃんとある。

もしかして、バージョンが古いのかな?

そう思って、意味もなく、システムのアップデートもしてみたけどダメ。



で、やけくそで、画面をタップしていたらなんと、

地図の縮尺が変わっていくじゃない!

いい気になって、叩き続けてたら、最大値まで達してストップ。

めっちゃでっかい拡大地図。

これじゃ、何がなんだかわからん。



がーん…llllll(−_−;)llllll

おバカ−−−。



よし、少しズームを戻そう。

そう思って、指を動かしてみた。

ほら、よく、指を広げると大きくなって、

反対に、指を内側に動かすと縮まるでしょ?

その容量ですわ。



ところが、全然変わらん。

でっかいまま。ww



これにはマジで焦った。



ネットでいろいろ調べたけど、全然ヒットしない。

こういう時は、いったんあきらめるに限る。

頭を切り替えて、違うライブ壁紙を探してきた。



空のライブ壁紙ちゃん。

朝、昼、夕、の空に雲とかお月様とかが浮かんでいる。

雲がゆったり動くのがめちゃくちゃツボ。



でも、どっちかってぇと、このお空は

プライベートのスマホに設定したいな―。

会社のは、やっぱり「地図」がいいな―。



そこで、懲りずに、また調べてみた。

すると、解決策をやっと見つけた!!!

検索の時に「タップ」という文字を入れたら、

やっと、方法を教えてくれるステキな方のコメントがでてきた。



なんと、ズームを下げるには、

指を2本使ってタップするんだって!!!



もう、やだ―――!そういうこと―――?

わかるわけないじゃん!って感じ。



…いや、待てよ。

そういや、みんみのノートPCも指1本のタップと、

指2本でスクロールみたいな方法があるって言ってたな。



チェッ。

これって、わりとありがちなことだったのか…。

でも、新しいことを覚えるのはうれしいもんだ。



きっと、アタシみたいなおばちゃんでもわかるように、

新しいバージョンにはちゃんとズームを替えるボタンを付けたんだろう。



で、やっとスッキリ気分爽快です。



DoCoMoにはお空ちゃん。





会社のhtcには地図さま。





なんだかとっても疲れたけど、

兎に角一件落着。

よかった、よかった。



あ、遊んでばっかりだったわけじゃないんだよ。

ちゃんとお掃除もダスキン&ダイソン君もしたし、

お仕事もやったんだ。



ただ、今、待ちの状態の案件ばかりなんだな。

だから、ちょろちょろとやることが降ってきたら

その都度、片付けるって感じ。



来週、再来週あたりに、ドドーーンとまとめて来る予感。

それまでに、体調をばっちり戻さなくちゃだわさ。

そのためにも、今夜は昨夜のような不摂生はせず、早く寝ます。



そりでは、みなさま、また次回お会いいたしませう。






やっぱり病院で出る薬は違う。

たった一回飲んで、効果てきめん。

恐ろしいくらいに効いている。



先生の診断では、

「今、流行っている喉と鼻水の風邪だね。

また熱が出るといけないから、解熱剤もだしておくよ。」



そう、優しく言ってくだすった。

日吉駅前のこのY医院はいつも空いている。

だからと言って、先生の腕が悪いとは決して思わない。

空いているのが不思議でしょうがない。



診察も丁寧だし、ちゃんと(笑)触診もするし。

上からの感じもない。

かと言って、フレンドリー過ぎるわけでもない。



病院に対して、異様なまでに偏見を持ってしまっているアタシであるが、

このY医院は大好きだ。

あと、ず―――っと子供らがお世話になっていた

小児科のS先生も特別な存在。



嫌な思いを病院に対して抱いてしまったが故に、

8年もの間、この哀しい偏見をを引きずっている。

そろそろ払拭しなくては。

いい加減、オトナになりなさいな、自分。



で、帰宅して、軽く昼食を食べた後、処方された薬を飲む。

調剤薬局のお姉さんが忠告してくれた通り、

鼻水を抑える薬のせいで、ばたんきゅーと寝てしまった。



今日の仕事は2、3連絡事項をする程度で済むものだったので、

本当に助かった。

こういう時の運の良さも恐ろしいほどに持っている。

これで、明後日のラボ出勤にも万全の体調で臨めるだろう。



徐々に体調が回復してきたとはいえ、

キッチンに立って、ばっちり夕飯作り!

という元気さは残念ながらなかった。



予備校から戻ってきたむっくに出した夕飯は、

まさに「ざ・TVディナー!」さながらのお手軽メニューとなった。







生協の冷凍のナポリタン。

マイバスで買ってきた、温めるだけのチーズ入りハンバーグ。

同じくマイバスのポテサラ。

そして、カップスープ。

サンジェルマンのパンにオリーブオイル。



見事なまでに、手抜きのオンパレード。

しかーし、唯一手作りした(笑)目玉焼き。

これが、むっくの心をわしづかみにした。(想定内)



「マジ、うめぇ−−−−!!!」



腹ヘリコプターMAXということもあったろうが、

むっくの喜び方は常軌を逸していた。



「それじゃ、今日は何点いただけるかしらん?」



「しょうがないな―。100点あげるよ―。」



「へへへへ。」



昨日のみんみも、

「お母さんが思った以上に悪化していて笑っちゃったんだ。」

とか言ってたし、

むっくも、100点を出すことに「しょうがないな―」とか言っている。



全く、二人とも素直じゃないんだから―w

って、これだけかまってくれるんだもんな。

なんだかんだ、いい子たちだよ。(結局、バカ親)



そうそう。

今朝、まだここまで元気になってないのに、

がんばって作っちゃったお手軽お弁当の画像も載せよう。







冷凍枝豆の凍った感じがシュールだよね。

鮭フレークの色が所々茶色のは、

お醤油をたら〜りとかけているから。

この、お醤油があるのとないのとじゃ、全然美味しさが違うのだ!



本当は、ご飯の間に海苔を敷くともっと美味しさが増すんだけど、

今朝のアタシにはそこまでするパワーはなかった。

こちらのお弁当も、むっくに大好評。

この様子じゃ、この子の2色ごはん好きは一生続きそうである。



そろそろ夜飲んだ薬の効き目が出てくる頃だ。

いきなり、睡魔に襲われるのも怖いので、

早めにお布団に入った方がよさそうだ。



そりでは、みなさま、おやすみなさいまし。














<< 前のページ 次のページ >>
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]